ほたるいかのオイスターソース炒め
沖漬けを使って、簡単にできる無国籍な新定番料理。ご飯が止まらない、くせになる一品です。
きのこのペンネ サラダ仕立て
1つの料理に複数の酢を使うと味が複雑になり、よりコクやうまみが増します。 NHK「きょうの健康:食で健康 簡単!酢を使った減塩レシピ」で放送
春の野菜畑風 しょうがあえ
箸休めにぴったりな、しょうががきいてる浅漬風サラダ。クコの実などで、彩りも美しく仕上げます。
枝豆のしょうゆづけ
あっという間のビールのおつまみ、レンジで完成!すぐ食べるのはもちろん、1日おいて中まで味をしみこませてもおいしい。
そうめん
だしのうまみをきかせ、うす味に仕立てたつけ汁で楽しむ関西風。甘辛く煮たしいたけと錦糸卵を添えるのが定番です。麺も具もつけ汁につけて一緒にいただきます。
かつおのづけ丼 ごま風味
市販のかつおのたたきで、思い立ったらパパッとつくれる丼。ごま油のコクとごまの香ばしさが後を引くおいしさですよ。
かぶの彩り炊きあわせ
ふっくらと仕上げた炊きあわせは、寒い季節にうれしい一品。彩りが美しく、柚子の香りに気持ちまで癒やされます。かぶは繊細なので、丁寧な下処理をして、素材のおいしさを味わいます。
アツアツカレーうどん
夏バテにピリッと辛いうどんで解消!カレーは、細めの麺によくからむようにし、少し濃いめにとろみをつけるのがポイントです。
にんにくと落とし卵のスープ
フランスパン、ソーセージ、にんにくのスープ。ボリュームも食べ応えも満点です。
ツナ缶ポテトバーグ
濃厚な味わいのツナとホクホクのポテトが絶妙なバランス。ストック食材でつくれるとっておきの一皿です。小さくつくってお弁当にもおすすめ。
さばのクリーム煮
魚介のうまみたっぷりのクリーム仕立ての一品です。フランスでは「コトリヤード」と呼ばれる料理です。
さば缶ドライカレーの焼きうどん
めんつゆを加えて炒めるだけで完成!
さばの竜田揚げ風
こんがりきつね色が食欲をそそる一品を電子レンジで。下味がよくなじむとさばのクセもなくなります。
タイ風汁なしラーメン
暑いときには、暑い国の料理がぴったりです。辛い&甘い&酸っぱい味ににんにく油の風味が加わって、これぞエスニックの醍醐(だいご)味。複雑なおいしさが楽しめます。
なすのにんにくそぼろ
トロリとしたなすに、ひき肉のうまみがしみ込みます。にんにく風味の塩味でコクがあるのにあっさり。ご飯や麺にのせるのがおすすめです。
大根のカクテキ
とうがらしの辛みがおいしい韓国風の漬物をご家庭で。にんにく、しょうがでパンチのある味に仕上げましょう。
れんこん酢豚
香ばしく素揚げしたれんこんが主役のシンプルな酢豚です。豚肉は細かく切り目を入れて揚げると、やわらかく仕上がります。
発芽玄米のシーフードピラフ
子どもも喜ぶ発芽玄米のシーフードピラフ。
キーマカレースパゲッティ
ひき肉のカレーは、ご飯だけでなくスパゲッティと合わせてもおいしいです。火を通す間にスパゲッティからとろみが出て、程よく具がからみます。
にんにくと牛肉のくし焼き 香草ソース
オーブンで焼いたにんにくは、つぶして牛肉にぬりながらいただきます。
ベーコンとツナのトマトチーズリゾット
トマトジュースを使って、簡単&時短に。身近な素材が絶品メニューに変身!
豆腐のクネル
クネルとは、洋風肉だんごか、つみれのようなもの。豆腐がつなぎなので汁物にしてもおいしいですよ。