ガスパチョ風スープ
「きょうの料理」の番組収録を長年支え続けるベテラン料理助手「かんべさん」が、余り物を使った超簡単レシピを伝授。パン粉が中途半端に余ったら、「ガスパチョ風スープ」がおすすめ。パン粉で全体をトロッとまとめます!
オクラのイタリアン冷ややっこ
オクラのすり流しを豆腐の周りにはった、イタリアン冷ややっこ。生ハムの塩けとトマトの酸味がアクセント。
鶏のマリネ カタルーニャ風
夏野菜たっぷりのカタルーニャ料理をヒントに生み出された一皿です。
ミニトマトのふわとろ卵炒め
卵にマヨネーズを混ぜてふんわりとした食感に。ミニトマトは直径が短いほうを切ると、種が出にくく水っぽくなりません。
イタリアンぶり大根
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「10分で完成!簡単スピード料理部門」入賞作品です。
カマンベールとトマトの簡単茶碗蒸し
カマンベールチーズ、トマト、オリーブ油で、洋風にアレンジ!うまみ、酸味、香りなど、一口ごとに味の変化が楽しめます。
セロリとツナのあえ物
セロリとツナは意外にも好相性!手軽につくれるうえ、さっぱりしているのでたっぷり食べられます。
ワインで乾杯!ピクニック弁当
クッキングコンテスト2010「愛情たっぷりお弁当部門」決勝大会進出レシピです。
インド&沖縄コラボ弁当
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「愛情たっぷりお弁当部門」の入賞作品です。
おからのサラダ
電子レンジで温めてから味つけをすると、冷めるときにしっかりなじみます。具材を加えたら、おしゃれなカフェ風サラダができ上がりです。
オニオントマトと目玉焼きのトースト
たまねぎ&トマトのソテーは、ほのかにみそを効かせてコクのある味に。マイルドな卵と相性抜群です。
夫婦で楽しむクリスマスディナー
「きょうの料理大賞2001」家族でつくるホームパーティーメニュー部門・部門賞受賞作品です。聖夜にふたりで囲むほのぼのメニュー。
ミニトマトのアーリオ・オーリオ
コロコロミニトマトのオードブル。
2種ソースのあり合わせ盛り合わせ
混ぜるだけの手づくりソースが決め手の前菜プレート。材料はお好みのもので。
かつおのタルタル
薬味は数種類使うと見た目も食感も楽しめます。鉄を多く含む卵黄で、コクととろみもプラス。
焼きなすのサラダ
レモン汁とオリーブ油であえるだけで、焼きなすがおしゃれなサラダに大変身。
大根カナッペ
具にひと手間をプラスして、豪華!大根のシャキッとした口当たりもおいしいです。
ミニトマトのはちみつレモンマリネ
甘酸っぱいマリネ液につけて完成。食べ過ぎ注意のおいしさです。
あさりとしめじなどの炊き込み御飯弁当
「きょうの料理大賞2002」毎日のお弁当部門・佳作受賞作品です。炊き込みご飯を中心にした、滋味あふれたお弁当です
カリカリベーコンのサラダ
じっくり炒めたベーコンはカリカリ。おいしい脂が溶け出して、うまみたっぷりのソースになります。盛りつけにも工夫して、ごちそうサラダのでき上がり。
レタスのサラダ
レタスの甘さと内側の葉の柔らかさを味わうにはこれがいちばん。みずみずしさがごちそうです。
揚げじゃがとワタの煮込み
いかワタの塩漬けを使って。ワタの味がほっくり揚げじゃがにしみ込んで美味。
ミニトマトの甘酢漬け
見た目も、甘酸っぱい味も食欲をそそる、夏の前菜にぴったりのピクルスです。油はねに注意して。
春キャベツとまぐろのサラダ
「地元の味をいただきます」春キャベツで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。