自家製だれの焼き肉
肉の種類に合わせてアレンジしたたれをもみ込む、堀江家流の焼き肉。甘辛い香りみそをつけ、サンチュで包んでいただきます!
野菜畑のパイ
野菜をたっぷり焼き込んだ豊かな味わい。強めに焼くとバターの風味が際立ちます。
夏野菜の豚しそ巻き
豚肉で野菜を巻いて、電子レンジにかけるだけ!お肉のうまみが野菜にしみてコクのある仕上がりに。
ほうとう
【郷土料理 山梨県】具材はかぼちゃが代表的。きのこ、白菜など、好みの季節野菜を入れて。
小豆のベジタブルカレー
辛みをしっかりと効かせるので、小豆の甘みとうまみが際立ちます。小豆の魅力を再発見できますよ。
まぐろの網焼き 柚子トマトバターソース
ゆずのさわやかな香りをプラスしたトマトソース。まぐろのたたき風網焼きによく合います。
かぼちゃの煮物
煮くずれしやすいかぼちゃは電子レンジにおまかせ。きれいなまま、中までホクホクになります。余熱でじんわりと味をなじませます。
かぼちゃの甘煮
ワタはきれいに取り除き、「弱火でコトコト」ではなく強めの火で煮はじめます。これがホックリ、煮くずれ知らずのポイント!
鶏むね肉とかぼちゃのミルク煮
むね肉は最初に表面をサッと焼いて、うまみを閉じ込めます。かぼちゃのやさしい甘さで、軽やかなシチュー仕立てになります。
かぼちゃのホットスパイシーサラダ
スパイシー肉みそとかぼちゃでご飯とよく合うおかずに変身!華やかなのに、フライパンひとつでつくれるところもポイントです。
揚げだし鶏
定番メニューの揚げだし豆腐を鶏肉に変えた食べごたえのあるおかずです。鶏肉は下処理によって柔らかく、つけ汁がからみやすくなります。
かぼちゃの甘露煮
これがかぼちゃのいちばんおいしい食べ方、という中東さんご自慢の一品をこっそり教えます!
かぼちゃとツナのサラダ
電子レンジにかけたかぼちゃは、そのまま蒸らしてホックリと。ツナのコク、たまねぎのシャキシャキ感をプラスして、ボリューム満点の充実サラダに。
煮しめ(白く煮る塩味)
煮物をつくるとき、いつも悩むのが塩加減。ご飯にぴったり合う煮物の塩分は、材料の重さのだいたい1.5% これを覚えて煮物上手に。
お好みビーフカレー
肉だけのカレーを多めに作って冷凍保存。食べるときにお好みの野菜をたっぷりのせて、栄養バランスもバッチリ!
かぼちゃのグラタン
かぼちゃをバターとミルクでこっくりと煮てから、クリームチーズをのせてオーブントースターで焼くだけです。ほんわりとした甘さと爽やかなチーズの相性は抜群!
スープカレー鍋
カレー粉を加えて手羽先を煮込むと、スパイシーなスープカレー風の鍋物に。ホクホクのかぼちゃがおいしい!
かぼちゃのそぼろあんかけ
傷みやすいかぼちゃは冷凍がおすすめ。カレー風味で食が進む一品です。
かぼちゃがゆ
シンプルながら、季節のかぼちゃを入れてゆっくりと炊き上げたおかゆ。夏疲れの胃にもやさしい味です。
かぼちゃのにんにくソテー
かぼちゃは厚めに切って、じっくりと蒸し焼きにします。外はこんがり、中はホクホクに。にんにく風味でパンチの効いた一品です。
鶏肉とカッテージチーズのグリル
ゆかりとカッテージチーズの組み合わせが、淡泊だけどコクがある不思議なおいしさを醸し出します。
おうち焼き肉
自家製だれで、お肉と野菜をたっぷりと!炭火で焼くのなら、ステーキ用の塊肉を大きめにカットするのもおすすめ!