ピリ辛無限白菜
シャキシャキした白菜にツナの旨味とピリ辛のぽん酢でやみつきになる味わいです。
揚げ根菜のみそ白和え
根菜たっぷりの、みそ風味の白和えです。もう一品欲しい時に。
ほうれんそうの酢みそ和え
酢みその黄金比は、酢:みそ:砂糖=2:1:1です。ほうれんそうの他にも、ほんのり苦味のある菜の花などに和えるのもおすすめです。
なすと長ねぎのみそ和え
長ねぎをごま油で炒めることでいっそう風味がよくなります。つゆとみその甘辛だれがよくからんでごはんによく合います。作り置きにもおすすめの一品です。
田作り入り たたきごぼう
素材の味を生かす薄味仕上げ
焼き春キャベツのガーリックマリネ
春キャベツはふわっとしてやわらかいので、芯まで美味しく召し上がれます!熱いうちに「カンタン酢」とこしょうをかけるのがポイントです。
やみつき春菊
春菊のほろ苦さ、ツナ缶の油けが「味ぽん」のさっぱり風味によく合います。春菊をあきなく、おいしく召し上がれます。
きのこのピリ辛ぽん酢ナムル
コリコリっとした食感が楽しいナムルです。作り置き、箸休めにどうぞ。
菜の花と油揚げのだしびたし
さっと焼いた油揚げが香ばしい
新じゃがバタぽんがらめ
レンチンしてやわらかくしてから炒めるので手早く作れます。新じゃがとバター、「味ぽん」の組合せは抜群!青のりの風味がよく合います。酒のつまみにもどうぞ。
ほうれん草のサッと海苔和え
さっぱり味で、ほうれんそうがどんどん食べられちゃう。おうちごはんに1品加えたいときに♪
かぼちゃのあまから
香ばしいごまの風味があと引く味わい
きのこのホットマリネ
バゲットに乗せたりお豆腐に乗せても♪
菜の花のお浸し
ほのかな苦味のある菜の花と、八方だしの旨味がよく合います。
白菜の梅みそあえ
顆粒で溶けやすいつぶみそだから、あえものにもなじみやすく、少量ずつ加えられるので味の調整も好みに合わせて簡単にできます。白菜は、便通をよくし、利尿作用で水の巡りをよくする野菜とされています。※参考:「食養生の知恵 薬膳食典 食物性味表 第二版」より
カラフル白だしテリーヌ
上品なつゆで鮮やか!オードブルにおすすめ
チンゲン菜のわさび酢和え
わさびの風味で塩分を控えめに