半干しきゅうりとちくわのしょうが炒め
水っぽさをとばす程度に干したきゅうりは、パリパリとしてうまみも凝縮。しょうがをきかせ、みそで香り豊かに仕上げます。練り物や肉など冷蔵庫にあるもので炒め合わせて。
なすのピリ辛
爽やかでまろやかな辛みが、あとをひきます。
ほうれんそうと卵のラクうま炒め
濃厚なほうれんそうにバターを加えて、よりコクうまに!
野菜炒め
3種の野菜だけでつくるシンプルな塩炒めです。野菜の食感とやさしいおいしさが楽しめます。
ピーマンのそぼろ炒め
ピーマンはしっかり炒めると苦みが甘みへと変化して、たっぷりいただけます。
魚肉ソーセージとたっぷり野菜のキムチ炒め
天ぷら衣をつけて香ばしく焼いた魚肉ソーセージが、食べごたえ満点です。キムチの風味で、ご飯おかわり必至ですよ!
ひき肉と野菜の炒め物
リーズナブルな価格でできて、味は格別。ナムプラーの代わりに、しょうゆでつくってもおいしくいただけます。
卵とトマトの炒め物
トロッとしたトマトとふんわり柔らかな卵の組み合わせが絶妙!身近な材料でつくれる、中国の家庭でおなじみの料理です。
高菜漬とじゃがいものピリ辛炒め
シンプルな材料で手軽に出来る一品。じゃがいものシャキシャキ感を残すのがポイントです。味をみて調味料を加減してください。
きゅうりのぬか漬けねばねば生春巻きの献立
「きょうの料理大賞2002」佳作受賞作品です。納豆や山いもも入った絶妙な味わいです。
小松菜の桜えび炒め
桜えびは味だしに万能の助っとです。
みそバターパスタ
「カリカリベーコンみそ」とバターでパスタソースに変身! ゆでたパスタや野菜とあえるだけと簡単。黒こしょうで味を引きしめるのがポイントです。
きゅうりとにんにくのサッと炒め
歯ごたえ上々のさっぱり炒めです。
初夏野菜のピリ辛あえ麺
ランチョンミートでうまみと食べごたえをプラス。ピリ辛が後を引いて、ついつい食べすぎてしまいます!旬の野菜で試してみてください。
アスパラガスとたまねぎの炒め物
たまねぎとにらは同じユリ科のアスパラガスと相性抜群。野菜は炒めすぎずにシャキッと仕上げます。
しめじのガーリック炒め
赤とうがらし、にんにくを効かせてイタリア風に仕上げます。
セロリのさっぱり炒め
春のセロリはみずみずしく、香りも穏やかです。風味の強いスパイスとの相性も抜群。もやしと一緒にシャキッと炒めて、最後にレモンをひと搾りすれば、さっぱりとしていくらでも食べられます。
じゃがいもの黒酢炒め
シャキシャキとした歯ざわりが命。黒酢でキリッと味を引き締めます。
里芋の甘辛炒め
里芋と帆立て貝柱の食感があいます。レタスで巻いて食べてもご飯にのせても、おいしい一品です。
春菊の茎の甘辛炒め
葉の部分だけ使う調理のときは、茎も捨てずに炒め物などに使い回して。
スナップえんどうと豆腐の明太子炒め
少しくずれた豆腐と明太子が、スナップえんどうによくからみます。マヨネーズのコクが隠し味になります。
たたきれんこんと卵のシンプル炒め
粗くたたいたれんこんは、大きさも形もいろいろです。ホックリと蒸し煮にしてから卵で包み込むようにして丁寧に火を通します。
初秋の野菜炒め
炊き込みご飯の素は、野菜はもちろん、帆立てとも相性抜群。仕上げに削り節を加えます。