ひじきの煮物
「八方だし」で1本で定番のひじきの煮物も味が決まります。おだしもきいているので、深みのある味わいに仕上がります。常備菜におすすめです。
なまり節ときゅうりの酢の物
さっぱり味の酢の物に仕上げる
レタスと海苔のぽん酢和え
サラダだとドレッシングを多く使ってしまいがちなレタスをにんにくとごまの風味がきいたぽん酢だれでいただきます。
れんこんの梅じゃこ和え
シャキシャキれんこんでご飯もすすむ!
大豆粉キャベツ焼き
大豆の栄養が摂れる大豆粉を使ったキャベツ焼き。子どもと一緒に混ぜたり、作るのも楽しいレシピです。
ごぼうとにんじんのきんぴら(金平)【基本の和風炒め煮】
ごぼうの香りと歯触りを残して
焼き油揚げの「味ぽん」がけ
「味ぽん」を、しょうゆ代わりに活用すれば、お酢や柑橘の酸味のおかげで、いつもより塩分控え目のメニューでも美味しくいただけます。減塩率35%
レンジで簡単!無限キャベツ
キャベツを切ってレンジで加熱し、調味料であえるだけの簡単スピードメニュー。無限に食べられる美味しさです。
菜の花のからし和え
ほのかな苦味のある菜の花を白だしとからしでピリっといただきます。
ふきの青煮(煮物)【変わらない味】
ふきのほろ苦さを味わう
ほうれん草のおひたし【本つゆ(めんつゆ)使用】
だしの効いたおいしさを、本つゆで簡単に
クレソンのわさび和え
ほろ苦く繊細なクレソンにわさびが合う