いくらの砧巻き
いくらを薄く切った大根甘酢漬けで巻いて
五目煮豆【乾燥大豆から煮る本格派】
定番の和の煮物は何度食べても飽きのこない味
チリコンカン(金時豆とひき肉のピリ辛煮)
メキシコ風のアメリカ料理
焼ききのこのガーリックマリネ
焼いたきのこが香ばしい、ご飯のおかずにもおつまみにもなるマリネです。フライパンに入れたら、触らずに焼き目がつくまでじっくり焼くのがポイントです。作り置きにも。
たけのこの木の芽和え
たけのこの歯触りと木の芽の香りを楽しんで
納豆サマーロール
好きなようにのせて巻いて食べる♪パクチーでエスニックな香り。
ガパオのベジボウル
ライスの代わりにガパオにぴったりなお野菜たっぷり。大豆のお肉のガパオで味付け簡単、栄養と食べ応え満点のサラダです。
切り干し大根と油揚げの煮物
油で炒めてから煮るのでコクが出る
夏野菜のソテー
野菜はあえて大きめに切り、じっくり焼いて甘みを引き出しましょう。
里芋の甘辛焼き【たれを絡めて人気味】
甘辛いたれを絡めて
ズッキーニのさっぱり炒め チーズがけ
「味ぽん」でさっぱり味に炒めたズッキーニとチーズの相性が抜群です。おつまみにもぴったりです。
大根菜の中華風炒め
大根の葉も捨てずに美味しく使い切りましょう!
ふろふき大根
じっくり煮たふろふき大根は、寒い日にもってこいの一品です。
糸こんにゃくと豚肉のきんぴら風【人気の甘辛味でご飯がすすむ】
肉のうま味がこんにゃくにしみて
祝い肴 黒豆
まめにしわが寄るまで息災に過ごせますように
ほうれん草ときのこのバターぽん炒め
ベーコンの旨味とバターの風味に「味ぽん」がさっぱりといいアクセントになります。
たっぷりねぎのみそマリネ
顆粒状のつぶみそだから、混ぜやすく、全体に味をなじませられます。長ねぎは血行をよくし、体を温めてくれる食材。冬の長ねぎは、甘みも強く、やわらかいのが特徴です。※参考:「食養生の知恵 薬膳食典 食物性味表 第二版」より