ゆでじゃがのなめたけあえ
ほんのり甘いじゃがいもに、なめたけの風味がよく合います。ビールや日本酒のおつまみにぴったり。
つばたさんちの常備菜
家族の健康を支えるキッチンガーデンの豊かな常備菜。
雑穀あえ変わりきんぴら
食物繊維たっぷりの料理をつくってみよう! NHK「きょうの健康:食で健康 食物繊維で便秘解消」で放送
さやいんげんのずんだあえ風
さやいんげんを、スナップえんどう入りのみそであえる「ダブルの豆使い」。新発想の一品です。
パプリカのインド風炒め煮(サブジ)
「サブジ」は野菜を炒め煮や蒸し煮にした、インドの家庭料理。スパイスの香りで食欲増進、パプリカの甘さが際立つ一皿です。
もちしゃぶ
薄切りのもちは、すぐに火が通ってトロリとした柔らかさに。食感と香りのいい野菜をくるみ、濃厚なたれをからめていただきます。
酢ばす
甘酸っぱいれんこんの酢づけは、縦に切ってシャキッと触感よく。まとめてつくっておくと重宝します。
ほうれんそうのおひたし
上品で、しみじみおいしい「おひたし」。シャッキリとゆで上げた青菜を、だしに浸します。
なすのごまあえ
ごまをよくいってから気長にすることで、なめらかなあえ衣のごまあえになります。
にらとキムチの温泉卵あえ
にらはゆでず、熱湯につけて半生っぽい食感と風味を楽しみましょう。温泉卵でキムチの辛みがまろやかに。
さやいんげんのごまあえ
さやいんげんは丁寧な下ごしらえがおいしさアップの秘けつ。ごまの香りとコクで、本格和風小鉢ができ上がりです。
ゴーヤーのガーリックマリネ
ゴーヤーをにんにくのきいた洋風のマリネに。ミニトマトの酸味が程よいアクセントです。
焼きねぎのマリネ
やさしい風味の細ねぎをフライパンで香ばしく焼き、マリネ液に漬け込みます。オリーブ油のコクと風味をプラスして、シンプルな前菜風に!
焼きなすのディップ
暑い時においしく、さわやかなディップです。とうがらしの量で辛さを調整してください。魚の干物などを加えれば、おかずとしても重宝です。
にんじんのさしすマリネ
【さしすを使って】マリネ液や洋風のドレッシングにも、さしすが活躍。にんじんは、輪切りとすりおろしの両方を使います。
長芋と結びお揚げの炊いたん
長芋は「亀甲」、油揚げは「結び」の形にしておめでたさを演出。調味料は控えめにして、素材とだしのおいしさを生かします。
ほうれんそうとちくわのカンタン!白あえ
すり鉢いらず、だしいらずの手軽な白あえ。半分使って残った豆腐の利用法としてもおすすめです。ほうれんそうは根元を落とさずに、切り目を入れて食べやすく。
ねぎの焼きびたし
香ばしく焼いたねぎを、だしじょうゆに浸し、たっぷりの大根おろしをのせていただきます。
セロリと牛肉のきんぴら風
2つの食材でつくるシンプル炒め。セロリの風味が味わいを深め、牛肉のうまみを引き立てます。
野菜の焼きびたし
ごま油で香ばしく焼いた野菜を削り節入りの漬け汁に漬けるだけ。和風味がじんわりしみ込みます!
きのこのゼリー寄せ
見た目にも楽しいゼリー寄せ。寒天ではなくアガーを使った、透明な仕上がりが美しい一品です。