ごまだしコロッケ
NHK「きょうの料理」クッキングコンテスト2013「新・ご当地レシピ部門」の決勝戦出場チームのレシピです。
黒豆のすき焼きコロッケ
黒豆ペーストがすき焼きのうまみをギューッと抱き込んだ、サクサクのコロッケです!
かきフライ
かきの季節がやってきました。身のふっくらとした新鮮なかきに程よく火を通したフライは、昔風にウスターソースとからしでどうぞ召し上がれ。アツアツで食べたい一品です。
豚カツのケチャップチーズ焼き
市販の豚カツに一工夫。ポイントはケチャップに酢を加えて、さっぱりとさせること。アツアツをどうぞ。
卵のフライ
生の卵にパン粉をまぶして多めの油で揚げ焼きにします。サクサクの衣と卵のおいしさで食べごたえ満点。お弁当にも!
ゴーヤーとささ身のスティック揚げ
卵を加えない軽やかな衣で、カリッと揚げます。棒状なので、火の通りも早め。
かきの三色三味フライ
かきで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
奥村流ビーフフリッターカツ
薄切りの牛肉を重ねてつくるビーフカツ。ほんのり甘いフリッター衣をつけて揚げました。
豆腐の中国風コロッケ
豆腐をつかった軽やかなコロッケに。よく水きりし、かたくり粉をつなぎにしてきれいにまとめましょう。
ハムカツ
昭和30年代のハムといえば“プレスハム”。衣にはしょうゆを加えたバッター液を使い、高温でカリッと揚げます。気がつくと1枚ペロリ。食べすぎ注意のおいしさ。
みそはさみカツ
薄く塗ったジャムみそだれの味が全体に広がり、青じその香りがアクセントに。冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもどうぞ。
ねぎと鶏肉の串揚げ
あっさりしたささ身とねぎは相性バツグン!ねぎの風味をカリッとした衣で閉じ込めます。
ひえとそば米のコロッケ
ライスコロッケのお米の代わりにひえを使うととても軽く仕上がります。れんこんのシャリシャリと衣のサクサクがおいしい!
なすの牛カツ
輪切りにしたなすに牛肉を巻き、揚げ焼きにした牛カツは、なす1コとは思えないボリューム。じっくりと揚げることで、外はカリッ、中はアツアツに仕上がります。
米なすのミートソースかけ
忙しい人のためのアイデア料理。「鶏ひき肉のトロトロ煮」を使った、大人の食事メニューです。
あじの干物の素揚げ
香ばしさの中に、あじのうまみが素直に感じられる一品。たくあんのピリ辛炒めとの相性が抜群なので是非つくってみて。
里芋のパン粉焼き しみソースカレー風味
中身が里芋だけのコロッケ!下味をしっかりつけるのがポイントです。ソースのしみた衣が絶品です。
きゅうりフライ
「地元の味をいただきます」きゅうりで腕自慢コンテストで紹介されたレシピです。
かぼちゃハムカツ
ハムの塩けに、かぼちゃの甘みが絶妙にマッチ。しっかり味なので、ソースなしでもおいしいです。
ゴーヤーと肉だんごのジョン
ゴーヤーは解毒作用があり、体にこもった熱を除いてくれます。肉だんごに豆腐を加えるとふっくらします。
包み豚カツ
食べてびっくり!揚げてないのに、まるで豚カツ!とってもヘルシー。
クイックピーマンフライ
味つけはなし!ソーセージとチーズ、ミニトマトを詰めるだけの、簡単フライです。
牛肉のいかだ串
スティック肉のボリューム感を生かした、ミニ串焼きです。野菜の歯ざわりもよく、おつまみにも。