切り干し大根の梅スープ
忙しい朝や手間をかけないランチにもう一品!器に具材を入れてお湯を注ぐだけの簡単スピードスープ。
セロリとひき肉のカレースープ煮
透明感が出るまで煮込んだセロリは甘みがあって口当たりもなめらかです。
豆もやしと塩こうじ豚のスープ煮
豆もやしと塩こうじ、和風の素材と活躍させた洋風のごちそうスープです。肉と一緒にじっくりと煮る間に、豆の甘みや香ばしさが出てきます。
スープカレーチャンポン
まろやかなのにピリッとした辛みがあるスープは、最後の一滴まで飲みほしたいおいしさ!
塩こうじわかめの中国風スープ
ふりかけに湯を注ぐと、わかめたっぷりの即席スープの完成。
3種のきのこのスープ
きのこのボールを浮かせた、おしゃれなスープをご紹介します。
はまちとレタスのスープ
シャキシャキレタスと濃厚な味わいのはまちが、新鮮な味。ほかの刺身でつくってもOKです。
白菜とにらの中華風スープ
アツアツのにんにく油を仕上げに加えて、香りとコクをプラス。ごちそうの食卓にピッタリのスープになります。
ゆで豚のきのこスープ
豚肉のうまみが溶け出たゆで汁をスープとして活用します。しいたけと卵をプラスして、ボリュームたっぷりのおかずスープに。
ベーコンスープ
ベーコン、たまねぎ、パプリカ、トマトを順に炒め、 水と塩だけで煮込んでいきます。シンプルな味つけで、 野菜のすっきりとしたおいしさをご堪能ください。
手羽先と大根のカレースープ
スパイシーな香りが食欲をそそるカレー味のスープです。手羽先からいいだしが出て、本格的なおいしさが楽しめます。
かぶとパスタのスープ
かぶのやさしい甘みが味わい深いスープ。パスタは少ない水分量で煮ることで、沸騰を早めて調理のスピードアップ!
ボルシチ
ロシア料理を代表するボルシチは、各地にいろいろなレシピがありますが、ビーツと牛肉を煮込むスタイルがおなじみです。缶詰のビーツで色鮮やかに仕上げます。
トムヤムクン風スープ
市販のペーストを使って本格的な味に。レモンで酸味をキリッと効かせるのがポイントです。
干し白菜と干し貝柱のスープ
干し貝柱のうまみを干し白菜に吸わせたスープです。白菜は少ない水分で蒸し煮にすると、甘みが引き出されます。
大根ときんめだいのスープ
カレー粉やおろしにんにくの風味豊かな、食べごたえしっかりのおかずになるスープです。
絹さやとクレソンの梅スープ
鶏もも肉は1枚丸ごとだしで煮て、うまみを存分に引き出して。絹さやとクレソンは最後に加え、香りと食感を楽しみましょう。素材を最大限に生かしたシンプルレシピです。
えびとキャベツのトムヤムクン風
身近な食材で手軽につくれる、しょうがの風味がすっきりしたエスニックスープです。
エリザベスープ
じゃがいもにウインナソーセージやベーコンを入れたリッチなスープなので、女王陛下の名をいただきました。
オクラのすり流し しょうが風味
旬のオクラにだしを合わせてミキサーにかけるだけ。オクラのぬめりが消化・吸収を助けるとか。
もやしのスープ
ひき肉を炒めて煮て、うまみを引き出した煮汁がベース。もやしは最後に入れてサッと煮て、食感を生かしましょう。
えびのレモン風味スープ
さっぱりと落ち着いた味わいのスープ。えびの殻から煮出しただしが味に深みを加えます。
ビネガースープ
濃厚なソーセージのうまみに酢の酸味がよく合います。野菜はすっきりとした香りのセロリを加え、バターでコクと風味がアップします。