あさりとしめじなどの炊き込み御飯弁当
「きょうの料理大賞2002」毎日のお弁当部門・佳作受賞作品です。炊き込みご飯を中心にした、滋味あふれたお弁当です
鶏スペアリブの中華揚げ
小さくて火の通りやすい「鶏スペアリブ」は、忙しい日のお助け食材。しょうが風味のから揚げなら、ご飯のおかずにも、おつまみにも喜ばれます。
にんじんと鶏むね肉のクリーム煮
にんじんと淡泊な鶏むね肉を組み合わせ、蒸し煮にして繊細な味わいを引き出します。生クリームを使った、お手軽クリーミー味。
チキンシーザーサラダ弁当
グリルで焼いたチキンや野菜、ゆで卵を詰め合わせた、ごちそうサラダのお弁当。カリッと焼いたフランスパンを添えます。ドレッシングは水っぽくならないように、食べる直前にかけます。
ゴーヤーと鶏もものしょうが蒸し
塩こうじをもみ込んだ鶏肉は柔らかく、うまみが料理全体に広がります。蒸すことでゴーヤーの苦みがやわらぎます。
ささ身のたらこ焼き
開いたささ身にたらこを忍ばせて、オーブントースターで焼きます。卵黄で照りをつけると、彩りもよく、見た目もおいしそうに。
蒸し鶏の新たまタルタル風ソース
卵を加えない軽やかなタルタルソース。蒸し鶏は電子レンジで手軽につくれます。
レバーのホットムース
卵や牛乳、パセリなどを加えてなめらかなペーストにし、ホカホカに蒸します。まろやかでリッチなおいしさで、トマトソースがよく合う!
レンジでチキンライス
炒めなくてもレンジでOK!忙しいときも手軽につくれて、失敗知らずです。
春キャベツと鶏肉のバターマスタードソテー
バターのコクに粒マスタードの塩けとうまみが加わり、味にメリハリがつきます。しょうゆも入っているので、ご飯によく合う味です。キャベツは手早く焼きつけましょう。
緑茶ゆで鶏 梅肉ソース
鶏肉を緑茶で煮ると、緑茶に含まれるカテキン・タンニン効果で、お肉がやわらかく、さっぱりふっくら仕上がります。
鶏のみそがゆ ねぎみそ添え
体を芯から温めるしょうがとみそでおかゆはいかが?香ばしいねぎみそを少しずつ溶きながらお召し上がりください。
鶏とピーマンのピリ辛炒め
鶏肉と野菜は大きさをそろえてコロコロに切って。豪快にドーンとご飯にのせたり、箸で少しずつつまみながら、お酒のお供として楽しんでも。
ごぼうと鶏肉の黒酢煮
ごぼうは乱切りにして厚みを出し、じっくり煮て味をしみ込ませましょう。黒酢を入れて煮ると、酸味がとんで独特の風味とうまみが残ります。
ガーリックローストチキン
鶏肉と一緒に皮付きのまま焼いたにんにくは、ホックリとして風味はマイルド。ごま油を混ぜたペーストをのせて韓国風のローストチキンに。
鶏肉とじゃがいものさっぱり煮
ちらしずしの素は煮物のベースにも使えます。まろやかな酸味でさっぱりとした味わいに。
シーモア風ハンバーグの献立
「きょうの料理大賞2002」佳作受賞作品です。さっぱりとしたギリシャ風のヨーグルトソースでいただきます。
だまこ鍋
つぶしてだんご状に丸めたご飯「だまこ」が主役の秋田の定番料理。鶏ガラでだしをとるのが特徴です。
鶏レバーの梅風味煮
梅酢を使ったシンプルな煮物です。
夏野菜の照り焼き丼
こってりとした照り焼き味は、ご飯がすすみます。夏野菜の鮮やかな彩りが食欲増進に。
しおどりの赤がゆ
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「わが家の自慢料理部門」グランプリの作品です。
きのこの吸いトリ混ぜご飯
うまみたっぷりの煮汁を、ご飯に吸わせた混ぜご飯です。ご飯は少し堅いくらいがおいしい。
大根とにんじんのカレー煮
乱切りにした野菜は食べ応えがあって程よい柔らかさ。カレー風味の甘辛味で、ご飯がすすみます。