手羽元のコーラ煮 エスニック風味
個性的なコーラの風味と甘辛味は相性抜群です。シナモンの香りでエスニック風の味わいに。
鶏むね肉と春野菜の卵衣焼き
卵液にくぐらせて焼いた鶏むね肉は、驚くほどジューシー!さっぱりと酢じょうゆを合わせていただきましょう。春の食卓にぴったりなメニューです。
鶏肉と切り漬けの鍋仕立て
切り漬けが、鍋の素(もと)に具材にと大活躍!シンプルな具ですが、寒さ深まる季節にぴったりの栄養豊富でおいしい鍋です。
江戸っ子雑煮
本田さんは元日には夫の母から受け継いだこの江戸下町風の雑煮をいただきます。
鶏皮の豆苗炒め
カリカリの鶏皮とシャキシャキの豆苗は相性抜群。
さつまいもの雑炊
サラリとした口当たりのあっさりとした雑炊です。ささ身のやさしいうまみと、さつまいもの自然な甘みが口の中に広がります。
鶏肉のオレンジ煮
オレンジの甘みとほろ苦さが鶏肉の上品なうまみを引き出します。鶏肉は大きめに切り、余熱で中まで温めると、ふっくら仕上がります!
鶏むねとスナップえんどうの柚子こしょう酢炒め
柔らかいむね肉と、プチッとはじけるスナップえんどう。歯ざわりの楽しい炒め物です。柚子(ゆず)こしょう入りのキリッとした甘酢で、スナップえんどうの甘みが引き立ちます。
鶏肉とプルーンのワイン煮
鶏もも肉を柔らかくジューシーに煮込みます。甘酸っぱいプルーンとワインの効果で、見た目にもおしゃれな一品に。
絹さやとクレソンの梅スープ
鶏もも肉は1枚丸ごとだしで煮て、うまみを存分に引き出して。絹さやとクレソンは最後に加え、香りと食感を楽しみましょう。素材を最大限に生かしたシンプルレシピです。
から揚げ南蛮
冬を越した初夏のしいたけは、「春子(はるこ)」と呼ばれ、香りのよさが特徴。しいたけや鶏肉からのうまみを楽しむため、つけ汁にはだしは使いません。
しじみのしみじみ鍋
食卓で材料をしゃぶしゃぶみたいにササッと煮て、自家製柚子(ゆず)塩と柚子ポン酢でどうぞ。
鶏肉のいちごソース
スナップえんどうと新たまねぎ…これぞ春!の組み合わせをまとめ上げるのは、色鮮やかないちごソースです。春の気分を、さらに盛り上げましょう。
チキンのタイム焼き オレンジマーマレード添え
香りで演出、気軽にフレンチ。
手羽中のグリル焼き弁当
バラエティー豊かなお弁当が、グリル一つで完成!手羽中は、余分な脂が落ちてヘルシーに焼き上がります。
骨付き鶏もも肉のハーブマリネ焼き
アウトドアにおすすめの肉料理。ローズマリーとにんにくがたっぷりで食欲が湧いてきます!
ささ身のくし焼き
大人気の居酒屋風メニューも、わさび+マヨネーズをぬって、香ばしく焼けばすぐに作れます。
肉×肉サラダ
甘酸っぱいドレッシングでサッパリと爽やかにいただきます。異なる肉でうまみが増します。
トマトとえびのシューマイ
すっきりとした風味が新鮮。バジルの香りでちょっとイタリアン!
グリーンスープ
緑の野菜がたっぷりとれる、やなせ流・青汁のスープ版です。チキンスープがベースなので飲みやすいですよ。
鶏肉のおかか揚げ
サクサクの軽い衣と、おかかの風味がくせになります。揚げ物なのにしつこくなく、から揚げの新定番にふさわしいおいしさ!
レバカツ
サッと揚げて余熱で火を通し、“サックリ、フワッ”の食感に。油はねしやすいので、レバーの両面に切り目を入れておくのが安全のコツです。