サーモンときのこのパイ包み
焼きたてを食卓に運べば、歓声が上がること間違いなし!香ばしいパイ生地から、ジューシーなサーモンのうまみがあふれます。オーブンにお任せだから、付け合わせやソースも余裕をもって用意できます。
厚揚げのヘルシー焼ギョーザ
厚揚げであんをまとめ、昆布のつくだ煮でうまみを添えたやさしい味です。
えのきとえびの水ギョーザ
ひき肉のかわりにえのきを加え、つるんとした食感の水ギョーザに。食べごたえも十分です。
そら豆と豚ひき肉のラビオリ風スープ
ギョーザの皮で手軽につくれるラビオリ風スープです。春キャベツと香菜の根を煮込むことで、スープのうまみがアップ。
豚肉と野菜の春巻
細切りにした豚肉と野菜のあんを包んだ王道の春巻です。皮が重なり合った部分までカリカリになるよう、じっくりと気長に揚げるのがコツ。
ピーマンとサラミのギョーザピザ
ギョーザの皮を3枚重ねでチーズをはさんだ、アイデアピザ!ピーマンを先に炒めるとよりおいしくできます。パリパリの皮との食感のコントラストが好相性!好みでホットペッパーソースをどうぞ。
鴨肉ギョーザ
肉ダネの肉をかもに変えると、いつものギョーザよりもコクが出ます。赤ワインにぴったり。
梅じそみょうがのスープギョーザ
梅干し、みょうが、青じそが香る、さっぱりとしたギョーザです。食欲がないときでも、ツルンと食べられます。とろろ昆布をスープに加えて、うまみをプラス。
アスパラ春巻
アスパラガスに豚バラ肉をグルグルと巻いて春巻の具にしました。ほのかに香るカレー風味が、アスパラガスのみずみずしさとマッチします。
キャベツのたっぷりギョーザ
粗めに刻んだキャベツは歯ごたえがあって甘みが際立つおいしさです。カロリーを気にせず食べられるヘルシーレシピです。
生ハムと野菜の生春巻
生ハムのほどよい塩けとコクが、ぴったり。シャキッと生野菜がアクセント。
大豆のお肉のチリコンカン
豆の旨みがたっぷり!辛味がクセになる一品。常備菜にもおすすめです。
きのことかにのキッシュ
きのことかにの豊かなうまみが、焼くうちに全体に行き渡って、味わい深いキッシュに。
春巻
春巻の具を煮ずに包んで揚げれば、食感がよく、肉や野菜のうまみを春雨がよく吸って美味しい。
桜えびの一口ピザ
残り物ですぐできる、カルシウム豊富な一品。おやつ代わりや酒のさかなにぴったりです。
もやし&とうもろこしの棒ギョーザ
もやしをポキポキと折り混ぜる音と感触が楽しい!子どもも大人もつい熱中しそうです。
じゃがコーンのサモサ風
インドの定番じゃがいも料理、サモサを簡単アレンジ!スパイシーな味つけに、とうもろこしの甘さでメリハリを出します。
かぼちゃパイ
市販の冷凍パイシートを使えば、手軽にサクサクのパイができ上がり!一つとして同じ顔はない、豊かな表情が楽しい♪
豆腐とハーブの揚げギョーザ
豆腐を入れた揚げギョーザは、ハーブとチーズの香りが新しいおいしさです。
えび入りスープギョーザ
野菜もいろいろ入って、スープも楽しめる、ちょっとぜいたくな、ごちそうギョーザ。
タコス
メキシコの定番料理「タコス」。さまざまある具の中から、日本の家庭でつくりやすい鶏肉のレシピを紹介します。
バジルギョーザ
肉ダネにバジルとチーズを加えた、イタリア風の変わりギョーザ。酢じょうゆでもおいしくいただけますが、「バルサミコじょうゆ」なら、さらに楽しい!
キムチギョーザ
こんがりとしたチーズの羽根付きのキムチ入り棒ギョーザです。焼く間に皮の両端から出てくるうまみをチーズがしっかり受けとめます。
ぶりの香味ギョーザ
いつものギョーザを切り身の魚でアレンジ。ぶりのタネを包んだギョーザは肉にも負けないボリューム。香味野菜たっぷりで魚のくせも抑えられます。