青じそ水ギョーザ
ツルツルッといくらでも食べられるさっぱりとした水ギョーザです。
今すぐアップルパイ
ギョーザの皮のパリパリ感が楽しく、子どもにはパイよりウケるかも!?
焼きギョーザ
皮1袋分を使います。半分はその日に焼いて、残りは冷凍すると便利。夏はかしこく、おいしい冷凍術で。
ひき肉とチーズのフライパンソテー
香ばしく焼けたギョーザの中は、ひき肉とチーズ。ビールにあいます。
ささっとチキンヌードル
ギョーザの皮がモッチリおいしく、麺のかわりを十分に果たします。
韓国風きのこギョーザ鍋
弱った胃には、食物繊維豊富なきのこたっぷりの鍋料理。ギョーザのあんには消化にやさしい豆腐やひき肉などを詰めます。
ギョーザ
パリッと焼けた皮とジューシーな中身を楽しむ手づくりギョーザです。肉ダネの混ぜ方で、食感もワンラックアップ!
焼きギョーザ
野菜がたっぷり入ったヘルシーギョーザです。野菜の甘みとチキンスープであっさりなのに奥深い味!
トマトギョーザ
ギョーザのあんにトマトを加える新感覚の焼きギョーザ。さっぱりジューシーなおいしさです。
クイックバナナキャラメルパイ
第6回「きょうの料理大賞」佳作受賞作品です。揚げたてのアツアツパイとアイスクリームがベストマッチ。
生春巻き
NHK「名医にQ:痛風・高尿酸血症におすすめ! 大正えび(100g)を使った満足料理」で放送
春巻
下味がついているのでこのままで美味ですが、冷めてもおいしく、お好みでからしじょうゆをつけてもいただけるレシピです。
ギョーザのふりしたハンバーグ
ちゃんとソースの味もつけたハンバーグのタネを皮で包んで焼きました。ナツメグは少し強めにきかせて。
エリンギと帆立て、ベーコンの春巻
食感と香りの組み合わせが絶妙な、スティック春巻です。
肉そぼろ包み揚げ
香ばしいギョーザの皮がカレー味と好相性。
えび、パクチー、レモンの焼きギョーザ
相性のよい3つの素材を組み合わせ、ひと味違うあっさりギョーザに。レモンの爽やかな酸味がアクセント。たれなしでおいしく食べられます。
えのきとえびの春巻き
生のえびがしっかり皮に密着して、えのきもたっぷり。練り物のような感覚の春巻です。
にんたま春巻
生の野菜と戻した春雨をそのまま巻くので手間がかかりません。しっかり味がついているのでそのままどうぞ!
ゆで卵の春巻き
しょうゆマヨネーズ味の卵サラダ風のあんを春巻に。中国風チリソースをつけてどうぞ。
はんぺんと鶏のふわふわギョーザ
ふわふわの柔らか食感と程よい塩けで、あとをひくおいしさ!
簡単アップルパイ
春巻の皮でつくった器にカラメリゼしたりんごを入れるだけ。カラメルがしみた皮が絶品の一品です。
シーフードピザ
市販のピザシートを使い、フライパンで焼くお手軽ピザ。シーフードミックスのうまみとチーズのコクで食べごたえがアップします。