ほうれんそうのキーマカレー
たっぷりのほうれんそうが、ペロリと食べられるカレーです。ささ身スープを加えて、味に深みを出すことがポイントです。
夏野菜カレー
野菜は好みのものででOK。香りとうまみのあるたまねぎとセロリは必須です。カラフルな色も食欲をそそる!
しょうが焼き弁当
中高生に人気の定番のお弁当です。しょうが焼きのたれがご飯にしみ込み、おいしさ倍増!
ピーマンとキャベツのトロ玉丼(うちのごはん使用)
卵黄をくずしてまろやか濃厚♪野菜も肉もたっぷりおいしく食べられます
えび天丼
辛口の丼つゆで仕上げた江戸前のえび天丼です。キャリア50年を超える名人が天ぷらの極意を伝授します。
焼きもろこしご飯
とうもろこしの香ばしさが食欲を刺激する夏らしい炊き込みご飯です。
アッという間のうなずし
器にご飯、具を盛って、合わせ酢を回しかけてあえる、カツ代流かけ回しずし。うなぎの代わりに小さめの焼きアナゴでもおいしい。
かきご飯
かきで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
中国風ちまき
コツをおさえれば案外作りやすく、竹の皮での包み方も、だれでも失敗なくできる方法です。
とうもろこしご飯
素材の甘さと風味が際立つ味。水の代わりにとうもろこしだしを使いました。
キンピーラー丼
ピーラーを使った時短&おいしさアップレシピ。ピーラーでささがきにした根菜は、味もサッとしみ込みます。ピリ辛風味にトロ~ッとからまる卵黄が絶妙。
豚バラなすのトロ玉丼(うちのごはん使用)
ぱぱっとつくれて満足感たっぷり!焦がしガーリック香るガッツリ飯
ライスピザ
ご飯を手でギュッとつぶしてつくる、洋風のきりたんぽ。混ぜ込んだベーコン&チーズが香ばしい一品です。
フライパン焼きおにぎり
ねぎ塩だれで、いつもの焼きおにぎりもワンランクアップした味に。
しょうゆバターチャーハン
冷凍ご飯をチンしてパパッとつくります。全体を包み込むバターの風味に、ほんのり香るしょうゆと、こしょうがいいアクセント。
彩りちらしずし
花が咲いたようなきれいなちらしずし。錦糸卵をたっぷりと使ったおもてなし料理です。
大根と桜えびの混ぜご飯
大根の葉っぱまで使った具だくさんの混ぜご飯は、食欲をそそる深い味わい。桜えびの香りとうまみがポイントです。
豚こま丼
半熟ではなく、ふんわり茶碗(わん)蒸しのように火が通った卵がおいしい丼。丼だしも手づくりで。
夏の香りずし
作りおきができ、豪華で簡単。「牛肉のたたき」を使ったおすしを紹介。みょうががきいています。
中国風あんかけ丼
彩りのよいたっぷりの野菜と豚肉のうまみを、トロリとしたあんが包み込みます。
本格 赤飯
水の量を守って、初めは強火であとはごくごく弱い“蛍火”で。それさえ守ればしっかり火が通りますよ。
小豆がゆ
1月15日、五穀豊穣を願って食べる「小豆がゆ」です。煮え加減に差が出ないよう、ご飯と小豆は別々に煮て仕上げます。
うなぎと玉子のすし丼
すし飯の上に具材をのせるだけ。うなぎと玉子の相性のよいすし丼です。