豆腐チャーハン
シンプルなチャーハンこそ、威力を発揮します。豆腐の水分でチャーハンミックスを戻すように炒めるのがポイント。
ホイコーロー風ご飯
豚肉と野菜をゆでてさっぱり仕上げた、夏にうれしいご飯。甜麺醤と豆板醤のダブル使いで、味に深みを出して。
マーボーなす丼
コクのあるひき肉あんの中に、ジューシーな揚げなすを入れた満足感のある丼です。
たたきれんこんご飯
たたいて割ったいろんな形のれんこんを揚げました。サクッ、カリッ、モチッと食感が楽しい!
バターライス
少し堅めに炊いたご飯に、具を加えてつくります。温かいうちにラップで包み、冷ましてから冷凍保存してもOK。
ひじきの卵焼き弁当
ひじきたっぷりの、ほっとする和食のお弁当。つくりおきできるひじきやゆで豆を使うので、気楽につくれます。
照り焼きハンバーグ弁当
冷めてもおいしい和風ハンバーグ。一緒に焼いた野菜は、詰めるときに隙間を埋めるクッション役になります。副菜2品のボリューム弁当。
たらとキャベツの蒸し焼きと洋風おじや
キャベツ、たら、ベーコンを蒸し焼きにし。その蒸し汁でご飯を煮て、洋風おじやを作ります。素材のうまみを存分に生かして、調味料を多用せず、やさしい味に仕上げました。
お手軽のり巻き二種
のりを縦半分に切って、すし飯と具をのせて巻くだけです。これなら、巻きすいらずで超簡単です。牛肉+野菜、うなぎのかば焼き+野菜の二種でお届け!
ごぼうとにんじんのピラフ
炊飯器でつくる簡単ピラフ。冷凍ごぼう・にんじんミックスは凍ったまま加えてOKです。
白菜と鶏ひき肉のクリーム煮
白菜でひき肉とにんじんをサンドした、ミルク風味の煮込みです。タネにしのばせたしょうがが、よきアクセント。
シーフードオムライス
ピリッとカレー味のシーフードライスに、卵焼きをふんわりかぶせて。ソースはかけなくてもおいしくいただけます。
ポークチャップ
少し厚めの豚肉をケチャップソースで煮含めます。ステーキとは違う柔らかな食感がおいしい。付け合わせのバターライスと合わせて食べてください。
新たまねぎとうなぎの卵とじ丼
ふだんは脇役のたまねぎをたっぷり入れて、主役にした丼ぶりです。うなぎと胚芽(はいが)米のビタミンB1で疲れ知らず!
とうもろこしの混ぜずし
生のとうもろこしをご飯と炊き込み、レモン汁入りのすし酢を加えます。たらこの塩けと青じそがアクセント。
かつおオリーブライス
夏の暑さで食欲がない日でも、薬味とサラダを混ぜれば、モリモリ食べられます。かつおのかわりにサーモンでもおいしいです。
新たま他人丼
豚肉と卵でつくるから、親子丼ではなく他人丼。新たまねぎの甘みと豚肉のうまみは相性抜群です。卵を落として、黄身をからめていただきます。
ひじきとわかめの混ぜご飯
すり鉢ですって粉状にしたわかめがポイントです。卵や野菜もたっぷり盛って見た目、味、栄養ともにばっちりですよ!
ピーマンのご飯入り肉詰め
パン粉の代わりにご飯を入れた肉詰めは、モチッとした食感!ケチャップ味で子どもたちも大喜びです。
梅干しときゅうりのチャーハン
梅干しの酸味と塩けを生かしたお手軽なチャーハン。きゅうりの食感とさっぱり風味で、いくらでも食べられそう!