穀類」のレシピ一覧

recipes

とろろそば

とろろのネバネバ成分は、夏バテ解消のほかコレステロール値を下げるのにも効果的。「ヤマサ昆布つゆ」で、さっぱり美味しくいただけます。

15572kcal6.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

新じゃがいもと豆乳の春粥

豆乳と「ヤマサ昆布つゆ 白だし」がいつものお粥をまろやかに仕上げます。ほくほくの新じゃがとアスパラガスが春のお粥にピッタリです。仕上げにトッピングと「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えれば、風味よくいただけます。

30145kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ヘルシー VEGE手巻き

ビタミンたっぷりの手巻き寿司で、食べながら美活。玄米をベースに、野菜やナッツなどの豊かな食感で食べごたえも充分。カロリーコントロールにも、おすすめの一品です。

20486kcal4.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋の味覚散らし寿司

栗や根菜など、秋がたっぷり入った散らし寿司。おもてなしやお祝いにもピッタリの一品です。野菜類は火を通しすぎず、シャキっとした食感を残すのが美味しさのポイント。レンコンは酢水にさらすことで、きれいな白に仕上がります。

50528kcal2.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

雑穀と野菜のリゾット風

野菜をごろごろ入れたリゾットです。雑穀ミックスを加えてボリューム感を持たせました。リゾットでもものたりないと感じさせない1品です。

30277kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:スタミナ満点!お父さんオムライス

ガーリックバターと「ヤマサ昆布つゆ」で味付けした具沢山のチャーハンを「ヤマサ昆布つゆ白だし」の旨みをきかせた薄焼き卵で包みました。海苔でお父さんの顔をデコレーションしたら出来上がり!お父さんが泣いて喜ぶオムライスです☆※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「父の日グランプリ2015」レシピオーディションより、すたーびんぐさまのレシピです。

15952kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

おまかせ酢deさっぱり冷やし中華

色とりどりの具を乗せるだけで、華やかな仕上がりに!「ヤマサ 絹しょうゆ」と「ヤマサ昆布つゆ」のダブル使いで旨味がたっぷり♪酸味がマイルドなので、小さなお子様も食べやすい味わいです。 わかりやすい動画はこちらポイント錦糸卵を作るフライパンは、直径22cmがオススメです。STEP3で蓋をして蒸らすことで、卵がフライパンからはがれやすくなります。

15568kcal6.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

シチューリメイク☆オムシチュードリア

「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を隠し味として加えたたオムライスに、シチューをかけてチーズをのせて、ドリア風に♪お子さんも喜ぶおいしい一品です。

20799kcal4.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ふわふわたまごのあったかそば

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」は、たまごとの相性が抜群!しょうがを効かせ、万能ねぎをたっぷり入れた身体の中からあたたまるそばです。 わかりやすい動画はこちら

10415kcal4.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

みんなのレシピ:ひな祭り♪ ひし餅風3色お寿司ケーキ

錦糸卵にはもちろん、酢飯にも塩の代わりに「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使い味付けしています。ひな祭りらしく淡い3色カラーのお寿司ケーキです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2015」レシピオーディションより、Aya♪さまのレシピです。

301761kcal9.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

疲労回復!ネバネバぶっかけうどん

ネバネバがおいしい♪レンジでオクラをゆでる時間を時短できる超簡単レシピ。

10467kcal5.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カルボナーラ風味なだし巻きパン

「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のうま味をベースに粉チーズやベーコンを加えてイタリアンに仕上げただし巻きパンです。少量の生クリームでまろやかに、たっぷりの黒こしょうを効かせてカルボナーラ風なおいしさが楽しめます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

20331kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

さんまとレンコンの炊き込みご飯

レンコン、さんまの順にのせることでさんまのうま味がレンコンとお米に移ります。別々に盛りつけるといつもと違う炊き込みご飯になります。

20628kcal2.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

にらと豚肉の山椒風味チャーハン

豚肉に火を通しすぎないうちにご飯を加えると豚肉がやわらかく仕上がります。にらと納豆を加えたら短い時間で仕上げましょう。山椒の香りで食欲もアップ。

30520kcal2.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ペッパー香るビーフライス

キャンプ飯をお家で再現。スキレットで材料を炒めて、ご飯やトッピングを盛り付けるだけで簡単に作れます。コーンや小ねぎはお好みの量を盛り付けて楽しんでください。ポイント大きいスキレットで2人分一緒に作っても、小さいスキレットで1人分ずつ作ってもいいでしょう。

8699kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

こんがり油揚げ納豆丼 昆布ぽん酢風味

香ばしくこんがり焼いた油揚げに納豆を詰め、香味野菜とともにいただく丼に、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかけていただきます。油揚げ納豆だけで、おつまみとしてもおすすめ。※ 本レシピは、「すぐに使える シェフの裏ワザ!」の「元赤坂ながずみ」小河 雅司シェフに考案レシピです。その他のシェフの裏ワザレシピはこちらから。

15515kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

トマト缶で簡単!和風ガスパチョのひんやり茶漬け

冷凍ストックOK!トマト缶で作るお手軽ガスパチョ。残りごはんをさっと水洗いし、ヌメリを流すのがポイントです。「ヤマサ 絹しょうゆ」の隠し技で、ごはんにもそうめんにも合う味わいになります。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見るポイントSTEP2で作った和風ガスパチョは、保存袋に小分けしてストックできます。冷蔵庫で5日間、冷凍庫で2~3週間を目安に食べきります。"

10438kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

秋鮭とドライトマトの炊き込みごはん

やさしい味わいの秋鮭の切り身を使った炊き込みごはんです。ドライトマトと「ヤマサ昆布つゆ」のダブルの旨味たっぷりで、パセリの香りがいいアクセントに。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

- 351kcal1.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

無限ツナマヨそうめん

夏にメチャはまる、無限にウマイそうめんレシピ!「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の出汁のうま味が効いた「和風ツナマヨだれ」は、そうめんはもちろん何に和えてもおいしい。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

10591kcal3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

海老水餃子と春雨のエスニック鍋

プリプリの海老水餃子とツルツル春雨のエスニック鍋です。レタスと一緒にサッと煮込んでいただきましょう。スープのベースは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」にお任せ。素材の色を邪魔せず旨味たっぷりに仕上がります。「ヤマサ昆布ぽん酢」ベースの特製にらダレがよく合いますよ。

30311kcal3.7g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

桜エビと切干大根の大盛りダイエットチャーハン

野菜のかさ増しでボリュームアップ、桜エビと切干大根からはいいだしの風味を引き出します。味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。

15302kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

クロックマダム バターしょうゆがけ

ハムやチーズをはさんだパンに目玉焼きをトッピングしたクロックマダム。香ばしいバターしょうゆをたっぷりかけるとよりリッチな味わいに。新生活のスタートにおすすめのパリジェンヌなブレックファーストです。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

20677kcal4.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アボカドとナッツの炒り卵の寿司

トリプトファンが豊富なアボガド、ナッツ、卵の食材でリラックス効果が期待できます。疲労回復効果のある「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷりかけるだけのお手軽寿司です。

15537kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ブリで!ブリのタルタルアジアン手巻き寿司

のりの代わりにライスペーパーを使用し、パクチーをたっぷり入れたエスニック風の変わり手巻き寿司。ライスペーパーにすし飯を巻いても違和感がないため、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」との相性も抜群な新しい味わいです。タルタル風にしたブリは、お酒のおつまみとしてもおすすめ。

20578kcal3.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す