「穀類」のレシピ一覧

身体ぽかぽかカレーおでん
カレー粉のスパイスや生姜に含まれるジンゲロンで身体を温め、かぜ予防に期待!おでんはだしをとるのに手間がかかりますが、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えばだしとり不要で手軽に作れます。

ヤマサ

基本のいなり寿司
だしの風味が効いた関西風のおいなりさんです。関西ではきつねの耳のように三角形に成形することが多いです。油揚げの油抜きをしっかりして水気をよくきってからおあげを炊くとしっかりと味がしみます。

ヤマサ

オートミールでトマトチーズリゾット風
オートミール(インスタントタイプ)を使用して、リゾット風に仕上げます。「ヤマサ 絹しょうゆ」×トマト×チーズの旨味で、とてもおいしく食べられます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

パネチキン
いま韓国では「チーズタッカルビ」に続いて同じくチーズ&チキンの新たな料理「パネチキン」が流行中!たっぷりのトマトクリームソースと”パネ”(バゲット)の中のチーズソースをつけながらコチュジャンなどで味付けしたチキンの唐揚げと、バゲットも一緒に食べます。「ヤマサ 絹しょうゆ」でソースにコクをプラス!ポイント唐揚げはトマトソースとチーズソースで、チーズソースを入れたバゲットはハサミで切ってトマトソースをつけながら食べます。

ヤマサ

紅しょうがたこ飯
「ヤマサ昆布つゆ」の旨みが広がるやさしい味わいの炊き込みご飯です。大き目に切って食べ応えのあるたこに、ピリッとしたおいしさの紅しょうががアクセント。我が家の男子たちに大好評だった自信作です!

ヤマサ

釜玉バターのぶっかけうどん
アツアツうどんにバターを溶かして、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけるだけ。粉チーズとブラックペッパーをふれば、ずぼら飯なのにおしゃれレシピに。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る わかりやすい動画はこちら"

ヤマサ

TKP(たまごかけパスタ)
ゆでたパスタに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけるだけ!とっても簡単なのに、卵が絡んだ麺にだしのうま味が効いていて、食べる手が止まらない! わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

お月見味玉おむすび
「ヤマサ昆布つゆ」で漬けこんだ半熟味玉を丸ごと包んだおむすびです。半分に切れば、中から黄身がとろ~り。ごはんは「ヤマサ昆布つゆ」と天かす、青のりなどを加えてやみつきな味わいに仕上げています。

ヤマサ

鶏むね肉の焼き鳥丼
ヘルシーな鶏むね肉に、食感のよいれんこん、風味がアップするねぎをプラスした焼き鳥丼です。野菜もたっぷりなので、ボリュームがありつつもあっさりとヘルシーな仕上がりになってくれます。

ヤマサ

たっぷりきのこのエスニックそぼろのパンサラダ
半分以上をキノコに置き換えた、常備菜「たっぷりきのこのエスニックそぼろ」のアレンジ朝食。手軽においしくバランス良く、一皿で完結するワンプレート朝食。■「たっぷりきのこのエスニックそぼろ」の作り方はコチラから。

ヤマサ

米粉の和風グラタン
米粉と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使って作る和風グラタン。あっさりとしつつも、旨味がしっかり感じられる味わいに。低脂肪牛乳を使用することで、脂質もオフしています。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

キンパ風炊き込み韓国おこわ
切り餅で作る簡単モチモチおこわです。たくあんの食感がポイント!ピリ辛で韓国料理で人気のキンパ風に仕上げました。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を使えば、おいしさはキープしたまま気になる塩分がカットできます。 ■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

アスパラガスとベーコンの黒こしょう炊き込みごはん
旬のアスパラガスがたっぷり味わえる炊き込みごはんです。ベーコンの塩気と旨味にバターしょうゆの風味が合わさり、食欲をそそります。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

もちもち豚キムチ
余ったお餅の消費に!いつもの豚キムチにお餅を入れてボリュームアップ!!もちもち食感もたまらなく、これ一品でかなりボリュームがあるので、あれこれ作りたくない日にもオススメです!

ヤマサ

みんなのレシピ:お月見うさぎのかぼちゃシチュー
かぼちゃシチューにおにぎりのうさぎさまをのせて、満月に餅つきをしている様子をイメージしました☆「ヤマサ昆布つゆ白だし」でシチューに和の旨みをプラスしています。子どもに人気のお月見メニューです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「お月見グランプリ2014」レシピオーディションより、すたーびんぐさまのレシピです。

ヤマサ

これ!うま!!冷や汁風さばそうめん
夏場にマンネリ化してしまいがちな、そうめんレシピのバリエーションUP!人気の伝統料理「冷や汁」に、滋賀の郷土料理「さばそうめん」のアイデアを缶詰を使ってお手軽にアレンジしました。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本でピタリと決まります!
