えびのナムプラー風味蒸し
こんがり揚げたにんにくの香ばしさと、ナンプラーのうまみがきいた一皿です!そうめんにからめて食べるのもおすすめです。
ワンタンラビオリ
ワンタンの皮で、ラビオリ風のスープが手軽につくれます。くわいのホロ苦さと香菜の香りがえびの風味を引き立てます。
新じゃがと帆立てのサラダ
粒マスタードや帆立てのうまみを生かしたポテトサラダです。マヨネーズなしでもしっかりおいしいヘルシーな一品ですよ。
あさりのねぎ汁
あさりとねぎは相性ばっちり。ねぎは半量をよく炒めて味のベースにし、残りは仕上げに加えて食感と香りを楽しみます。
初秋の野菜炒め
炊き込みご飯の素は、野菜はもちろん、帆立てとも相性抜群。仕上げに削り節を加えます。
もやしのお好み焼き
もやしが主役の、あっさりシャキシャキしたお好み焼きです。キャベツのお好み焼きとは違ったおいしさがあります。ポン酢しょうゆで食べるのがおすすめですが、ソースをかけたり、しょうゆを塗りながら焼いても。
たことたまねぎのマリネ
しっかりなじんでもおいしい!
えびピラフ
ご飯を炒めてつくる簡単ピラフ。バターで炒めたたまねぎとにんじんが味のベースです。えびはあとから加えてプリプリに。
えびとトマト、チーズの冷製パスタ
レモンを使ったフレッシュなドレッシングであえて、えびの甘みを引き立てます。
クラムチャウダー
あさりの水煮でつくるクラムチャウダー。缶汁のうまみをスープのだしとして活用する、手軽でおいしいレシピです。
いかの生干し
生干しならではの柔らかい食感とほのかな甘みが格別です。
春菊とやりいかのパスタ
春菊をハーブのようにパスタと合わせて、香りを楽しみます。
えびと春野菜のチヂミ
つくだ煮でおなじみのすじえびを、親しみやすい料理にアレンジ。すじえびのうまみを生地に生かし、たっぷりの春野菜と合わせて栄養満点の一品にしました。甘酢っぱいたれがチヂミの味を引き締めます。
ほたてのカルパッチョ 小松菜ソース
小松菜ソースはトマトも入って青臭さはまったくなし。いろいろ使えて便利です。
ほたてのフワフワ蒸し
たたいた帆立てとすりおろした山芋をいっしょに蒸すと、空気を含んだような軽い食感に。
魚介とトマトのスープ
魚介、トマトのうまみに干しえびも加わった、味わい豊かなスープです。クレソンはフレッシュ感を残し、「ごま砂糖塩」をつけておひたし感覚で。
シーフードのフィデウア
スペインのバレンシア地方のパエリヤ。お米じゃなく、パスタでパエリヤ=フィデウアです!
帆立ての炊き込みご飯
帆立て缶を使うので、お手軽&簡単。缶汁ごと加えて炊くのがおいしさの秘けつです。
えのきとえびの水ギョーザ
ひき肉のかわりにえのきを加え、つるんとした食感の水ギョーザに。食べごたえも十分です。
えびチャーハン
プリップリのえびとエリンギの香り、食感が楽しい。お手軽チャーハンがごちそうになるうれしいレシピです。
絹さやと桜えびのサッと煮
脇役になりがちな絹さやですが、桜えびと組み合わせるだけで主役級の存在感に。
いかの昆布焼き
昆布の甘みといかの強いうまみがベストマッチ!新鮮ないかを使って、ワタも一緒にいただきます。