フライパンひとつ!まるごとトマトのペスカトーレ(ホタテ)
ラクサ風ヌードル【スパイシー!シンガポールの味】
家で手軽につくる本格派のアジア麺
シーフードドリア弁当
レンジで作る簡単ホワイトソース。「ヤマサ 絹しょうゆ」を入れることで、味わいにコクが増します。ポイントホワイトソースは、オリーブオイルではなく、溶かしバターでも作れます。2回目のレンジ加熱のあと、さらさら過ぎるようでも、冷めると粘度が出てきます。写真では加熱可能な琺瑯の容器をお弁当箱にしていますが、使い捨て出来る容器(トースターOKのもの)に作り、冷凍保存しておくと便利です。ゆでたほうれん草も重ねて焼けば、一品ながらごはん、魚介、野菜、乳製品と、より栄養バランスのとれたお弁当に。
セロリの葉と桜えびのみそ汁
セロリと桜えびの香りが豊かで色鮮やかなみそ汁です。
魚介のうまみたっぷり!白ワイン香るシーフードカレー
シーフードミックスを使って調理時間短縮
糀美人で作る酢みそ
糀美人で作るシンプルな酢みその黄金比です。
えびのチリソース
プリップリのえびに、特製のチリソースをまとわせて。辛さのなかにも香りと甘みがあります。
ガーリックシュリンプ
つぶみそで、簡単に味をなじませることができます。ニンニクと味噌の香ばしさが、美味しさを引き立てます。
えびとマッシュルームのアヒージョ
にんにく風味のオリーブオイルは、パンにつけてもおいしい
お祝い紅白モザイク寿司(五目)
お祝いらしい紅白の具材を盛り付けたモザイク寿司です。
えびとアボカドの春巻
生で包むので手間いらずな春巻きです。中身をいろいろ変えて味の違いを楽しみましょう。
れんこんまんじゅう
れんこんをすりおろして蒸すだけで、もっちりとした口当たりのまんじゅうに。
たたききゅうりとシーフードのレモンサラダ
包丁を使わずに割ったきゅうりに、シーフードを合わせてさわやかなレモンドレッシングをかけました。
えびとトマトのイタリアンサラダ
トマトとえびに、ベーコンのうま味とエキストラバージンオリーブオイルの風味で味わい深く仕上げたドレッシングがよく合います。クレソンのピリッとした辛味と苦味、フライドオニオンの食感がアクセントです。
帆立てのトロトロ湯豆腐
帆立ての缶詰のうまみでだしいらず。しょうがもきいて、体が温まります。
たことトマトのサラダ
ボリュームたっぷりのサラダは、赤い彩りも綺麗で食欲もそそります。たこの食感もポイントですよ。
簡単えびマヨ
えびとねぎを炒めて、マヨネーズであえるだけ。えびを衣揚げしないので、あっさりめの仕上がりです。