ピリ辛肉だんご鍋
にんにくの風味と赤とうがらしの辛み、レモンの酸味で、お手軽エスニック味に。サッと火を通したレタスが絶品!
れんこんと豚肉のベトナム風きんぴら
拍子木形に切ったれんこんの歯ごたえがよい、ピリ辛風味のアジアンおつまみです。
ゴーヤーのドライカレー
角切りにしたゴーヤーの食感が楽しく、たくさんの量でも食べれます。ルーにはみそやケチャップを加えて、ご飯がすすむしっかり味にします。
シーフードとアボカドの豆乳カレー
豆乳を使ったマイルドなカレー。最後にバターを加えて、全体をまとめます。
えびと春キャベツのピリ辛スープ
殻ごと炒めたえびのだしを生かしたアジア風スープです。ナムプラーやパクチーの香りがくせになります。
トマトとかじきの炒め物
かじきは一度取り出してパサつきを防止。トマトが少しくずれるくらい炒めると、全体にうまみが広がります。
もやしとあさりの豆乳煮
豆乳のあっさりとしたコクと、もやしの風味がやさしい「食べるスープ」感覚の煮物です。
豚こまと細ねぎのマヨ炒め
マヨネーズを炒め油に使えば、こま切れ肉もふっくら。さらに細ねぎ、しょうがとともに「追いマヨ」でリッチな風みと照りつやをアップ!
ブロッコリーのヨーグルトドレッシング
緑色のブロッコリーに真っ白なにんにく風味のまろやかドレッシングをかけて。
夏野菜のピクルス
りんご酢を使ったまろやかな酸味のピクルス。味・彩りのバランスともに濃厚なテリーヌに、ぴったりです。
骨付きもも肉のフライパンロースト
鶏肉とかぶをフライパンを使って蒸し焼きに。にんにく風味のしょうゆだれが旨みを引き立てます。
ヨーグルトサラダチキンの香味だれ
ヨーグルトサラダチキンとみずみずしい新たまねぎは相性抜群!オードブルにもピッタリな、華やかな一品です。
タンドリーチキン風から揚げ
いつものから揚げも、スパイスで香りづけすれば、新鮮です。ヨーグルトも一緒にもみ込んで、柔らかな食感にします。
あさりとアスパラガスのワイン蒸し
あさりのうまみが溶け出た蒸し汁に、にんにくとオリーブ油の風味が溶け合ってたまらないおいしさです。おかずにも、酒のつまみにもぴったりのお手軽蒸し物です。
ソーセージとピーマンのチリライス
電子レンジを使ってご飯をおいしく炊き上げましょう。チリパウダーは分量を加減して辛さを調節できます。火を使いたくない夏に。
たたきオクラとかつおのパスタ
冷たくしたオクラとアツアツのパスタはオクラの風味を引き立て、かつおの香りも強く感じさせます。卵の黄身で全体をあえて。
焼きなすの甘酒ドレッシングかけ
甘酒の甘みと食感を生かしたドレッシングを、焼きなすのしょうゆの代わりに。
豆腐と明太子のディップ
つぶした豆腐に明太子やマヨネーズを混ぜる簡単ディップ。明太子の辛みが豆腐と合わせることで、マイルドになります。
ゴーヤーと厚揚げのマーボー風
ピリ辛のひき肉と、ゴーヤーの苦みが見事にマッチします。ゴーヤーと厚揚げで、歯ごたえも楽しめるマーボーに。
砂肝のピリ辛オイル煮
砂肝を赤とうがらしやにんにくと一緒にヒタヒタの油で煮ると、スペイン風の小さいおかずになります。好みで花椒を加え、アジアの香りでいただくのもおいしい。
チキンのみそトマト煮込み
地元で愛される「土手煮」とイタリアの煮込み・カチャトーラをアレンジしました。鶏肉のいろいろな部位とトマトのうまみが八丁みそと溶け合い、一見洋風なのに、マイルドな和風味に仕上がりに。煮汁をパスタソースにするのもおすすめです。
鶏もも肉とれんこんのにんにくソテー
カレー味の粉チーズは、塩味と風味がおいしい。個性的な一皿が手軽に楽しめます。
カリフラワーと鶏もも肉のカレー炒め
具材を小さく切るので、火が通りやすく時短に。ご飯にのせて丼にしたり、お弁当に入れるのもおすすめです。