ほっき貝と揚げ里芋の煮物
里芋を揚げてから煮ることで味がよくからみ、こっくりとした煮物に仕上がりますよ。ほっき貝の風味を移した煮汁で風味を味わいましょう。
トマトしっぽくうどん
「うどん県」として知られる香川県は、近年、「年明けうどん」に力を入れているとか。そこで、冬の定番・しっぽくうどんをアレンジ。年明けにふさわしい紅白の彩りで、華やかな1人鍋に。
里芋と帆立てのオイル蒸し煮
和風にすることが多い里芋を、オリーブ油とにんにく、アンチョビで風味のよい洋風に。ふたをして少ない煮汁で蒸し煮にします。
秋のまつり
第7回「きょうの料理大賞」もてなし部門・部門賞受賞作品です。郷土の味で華やかに演出します。
牛肉と打ち豆のかす汁仕立て
古くから親しまれてきた豆料理の文化を継承した一杯です。火の通りやすい打ち豆と、歴史のある近江牛を使って具だくさんの汁物に。酒かすと白みそが、煮上がった根菜を引き立てます。
里芋ユッケジャンスープ
野菜たっぷり&ゴロゴロの里芋入りで満腹に!牛肉は脂肪の少ないもも肉がおすすめ。
秋野菜のあんかけご飯
香りのよいさっぱりあんに、薄切り野菜の繊細な食感が心地よい一品です。
里芋の素揚げ じゃこ甘酢あえ
カリカリじゃことネットリとした里芋の食感が楽しい小さなおかず。
大学里芋
里芋のねっとりとした食感で、のどごしもよく食べやすいのが魅力。大人向けのおやつにどうぞ。
里芋とかぶの昆布じめ風 干し柿みそあえ
昆布茶を使い、短時間で手軽に昆布じめ風につくります。干し柿のあえみそは、甘みと塩けのバランスが絶妙なおいしさです。
漬物タルタルソースのサラダ
電子レンジですぐにできる、和風ホットサラダ。マヨネーズとの相性もバッチリです。
さけ田楽
生ざけを照り焼き風に焼いてから、みそ田楽に。見た目も楽しい一品で、食卓がにぎわいそうです。
くるみみその手巻きチャーシュー献立
第13回「NHKきょうの料理大賞」わが家の逸品部門・大賞受賞作品です。北京ダックと手巻きずしのドッキング料理です。
かんぴょうと里芋と油揚げの汁物
里芋のねっとりした味わいが、淡白なかんぴょうを引き立てます。すっきりとした汁に合うように、味をつけていないかんぴょうを使って。
くじら汁
郷土の正月料理。 NHK「きょうの健康:きょうの料理×きょうの健康スペシャルコラボ 豪華おせちで健康祈願! おせち料理レシピ」で放送
里芋の含め煮
【冷凍ストック術】含め煮をそのまま冷凍します。解凍してつぶせば、コクのある里芋ペーストが手軽にできます。
さばと里芋のみそ煮
定番のさばのみそ煮は、さばを煮込まず焼くのがポイント!里芋と爽やかな柚子(ゆず)を合わせて、満足感ある一品に。
雑穀餅の雑煮
玄米餅と黒米餅を使った、しょうゆ味のお雑煮です。普通の餅とはまた味わいが違っておいしい一品です。
里芋のえびそぼろあん
里芋を角をつけた形にむき、下ゆでしてから柔らかく煮て、おもてなし向きのごちそうに。
けんちん汁
煮干しと干ししいたけは、だしをとってから具材にも活用。ごま油でコクが増し、香り高く仕上がります。
ぶりと里芋のつぶし炒め
魚のみそ漬けが炒め物に変身!味つけいらずでパパッとつくれます。