めかじきのにんにく焼き 薬味がけ
切り身で使えるめかじきは、肉のようにフライパンで焼けるからとっても手軽。香味野菜をたっぷり添えて。
彩り納豆
いろいろな野菜を加えて華やかな納豆に。シャキッとした歯ざわりもおいしい一品。
減塩帆立てのカルパッチョ
見た目も華やかで、複雑なうまみが味わえます。
さばの黄金焼き
卵の衣でコクを加えると、さばの力強い個性がまた引き立ちます。下味がついているので、そのままでも。
豚だんごのしょうが豆乳鍋
豆乳の煮汁のコクに、ミニトマトの酸味としょうがの清涼感でさっぱりといただけます。豚肉もこんなだんご状にすれば、目先が変わって喜ばれますよ。
豚しゃぶの梅ソース
豚肉は、疲労回復におすすめの食材です。たっぷりの薬味と梅ソースでさっぱりと。たくさん食べられます。
新たまねぎとカリカリじゃこのオリーブ風味
おばんざいの万能調味料のちりめんじゃこ!カリカリに焼いた香ばしいじゃこが、新たまねぎの食感と味わいを際立てます。
はちみつ豚の和風酢豚
酢豚もはちみつ豚なら、いっそうジューシーに。根菜たっぷりで、ヘルシーに仕上げます。
焼きさばそうめん
そうめんに、焼きさばを煮たコクのある煮汁がよく合います。たっぷりのねぎとしょうがで、召し上がれ。
トマトのらっきょう酢あえ
らっきょうを使ったあえ物は、ちょっと1品足りないというときにぴったりです。
鶏肉と野菜のトマト煮
骨つきチキンの味わい深いうまみをめしあがれ。トマトの甘みとほどよい酸味が、絶妙のハーモニー。
トマトの塩昆布あえ
塩昆布であえただけとは思えないおいしさです。
まぐろのあけぼの煮
日の出の様子に見立てた煮汁は、トマトやりんごがベース。子供からお年寄りまで喜んでもらえる煮物です。
無点火トマトうどん
火を使わないでできる、「無点火」うどん。トマトは手で皮がむけるくらい完熟のものを使いましょう。
みそカツ
定番の豚カツがあっという間に名古屋名物みそカツに!特製のたれがからんでたまらなくおいしいですよ。豚カツソースにややマンネリを感じた人にもおすすめです!
冷凍豆腐の竜田揚げ
表面はカリッ、中身はふんわり&モチッとした歯ごたえ。にんにくの味で、ヘルシーなのに大満足です。
えのきとトマトのみそにゅうめん
えのきだけをにゅうめんに見立てたアイデアレシピ。えのきだけがうまみと食感をプラスして、さらにカロリーダウンも!
ベビーリーフとミニトマトのサラダ
柔らかでやさしい風味のベビーリーフに、ジューシーで程よい酸味のミニトマトをプラスした一品です。
かに缶の冷製パスタ風そうめん
極細のパスタでつくる冷製パスタを、そうめんで手軽にアレンジします。ほぐれたかにはトマトやオリーブ油とよくなじみ、そうめんにもよくからみます。
グリーンサラダ
レタスを丁寧に水きりして、パリッとした歯触りに!ドレッシングは瓶の中で混ぜると失敗なし。
焼きしゃぶサラダ
香ばしく焼いた薄切り肉をシャキシャキの野菜と合わせます。エスニック風味のドレッシングが爽やかな一品です。
オクラとトマトの目玉焼きサラダ
半熟卵と粉チーズをからめていただきます。
いわしの簡単ピザソース焼き
焼き方はかば焼きとほとんど同じです。仕上げにソースとチーズをのせたら、たちまちピザ風に!