とうきびとじゃがいものかけご飯
炊き立てのホカホカご飯に、とうもろこし、じゃがいも、バターという、北海道をまるごとのせて召し上がれ。
帆立て缶チャウダースープ
ミネストローネのように具だくさんのスープです。帆立て缶は汁ごと加えましょう。
とうもろこしの焼き春巻
とうもろこしの甘みとチーズのコクがあとを引くおいしさ。カレー風味もおすすめです。
かき揚げ
かき揚げとは、小さく切った具を天ぷらの衣に混ぜ、食べやすくまとめたものです。サクサク軽い、かき揚げを揚げるコツを紹介します。
さけとコーンの ふわふわカレーボール
はんぺんの食感が楽しい、スパイシーな魚ボールです。コロリとした見た目もかわいい。
とうもろこし豆腐
とうもろこしの甘みをつるんとしたのどごしでいただきます。
とうもろこしとえびのかき揚げ
とうもろこしのプチプチした食感が楽しいかき揚げです。衣をつける前に下粉をすることで、まとまりよく。
もてなしポタージュ
じゃがいものおいしさが詰まったポタージュ。おもてなしにもぴったりです。
一口タンドリーチキン
鶏肉をヨーグルトにつけて焼くインド料理、タンドリーチキン。ヨーグルトの効果で鶏肉がジューシーに。カレー粉のふうみが食欲をそそります。付け合せの野菜も一緒に焼いて時間短縮。お弁当にも。
おうち焼き肉
自家製だれで、お肉と野菜をたっぷりと!炭火で焼くのなら、ステーキ用の塊肉を大きめにカットするのもおすすめ!
カマンベールチーズフライ
丸ごと揚げるから、アツアツの状態で割って中のトローリを焼いた野菜につけて。
もろこしご飯
とうもろこしの香りと甘みを、ストレートに味わえる炊き込みご飯。ちりめんじゃこのほんのりとした塩けが味わいを深めます。
とうきび蒸しパン
とうもろこしの甘味を生かした、ふんわり軽くて食べやすい蒸しパンです。
とうもろこしの塩麹(こうじ)ご飯
意外に知られていない塩麹を加えたご飯は米のうまみが増してふっくらします。しかも傷みにくくなり、夏には最適ですよ!
ほうれんそうのサラダ
ドレッシングに加えたはちみつがポイントです。はちみつの量はお好みで加減して、おかずとのバランスをとりましょう。
冷製ポタージュ カレー風味
トマトやセロリなど、野菜のうまみたっぷりの一品。ピュレの状態で冷凍してもOKです。
焼きもろこしご飯
とうもろこしの香ばしさが食欲を刺激する夏らしい炊き込みご飯です。
とうもろこしご飯
素材の甘さと風味が際立つ味。水の代わりにとうもろこしだしを使いました。
生絞りとうもろこしスープ
とうもろこしの凝縮した甘みが、存分に味わえるスープです。フレッシュなおいしさを生かすため、火にかけすぎないのがポイント。
冷たいコーンスープ
フレッシュなとうもろこしの甘みを存分に味わって。好みでヨーグルトを加えると、まろやかなコクが出ます。
焼肉のたれで!とうもろこしとアスパラベーコンのホイル焼き
味つけ簡単!ホイルで包んでふっくら蒸し焼きした野菜がおいしい
とうもろこしとしらすのかき揚げ
20cmのフライパンに大さじ2杯の油で揚げました。衣は卵と小麦粉と水なので、衣もおいしく食べられます。