いわしのみりん干し
朝ごはんにぴったりな干物はどこか懐かしい味です。干すことでうまみも凝縮されます。
カヴァティエッディの魚介のラグーあえ
南イタリア・プーリア地方の手打ちパスタ「カヴァティエッディ」。時季の食材を使った魚介のラグーソースと合わせて、春らしく、軽やかな一皿に仕上げます。
はまぐりの香りパン粉焼き
はまぐりをふうみ豊かな香りパン粉で焼き上げます。ひな祭りのお膳にいかがですか。
かんきつ風味の手こねずし
グレープフルーツの甘みと酸味がすし酢がわりの、爽やかなおすしです。華やかな香りとまぐろの濃厚な味わいがたまりません。
帆立てののり包み
サッとあぶった帆立てとのりは、とっても相性がいいんです。ほんのりと火が通ったくらいで、のりで包むとおいしいよ。
帆立てとアスパラのソテー
加熱済みのベビー帆立てはパパッと火が通り、帆立てのおいしさを丸ごといただけます。バターとレモン汁で香りよく仕上げます。
さんまのロール春巻揚げ
カレー味がアクセントの揚げ春巻きです。さんまの上に野菜を置いて、春巻の皮でクルクルと包んで。
ハーブサーモンのきんちゃく
サーモンとクリームチーズはおいしさ保証付きの組み合わせ。かわいらしいきんちゃく形に仕上げます。
あじのさばき方
あじが3枚におろせるようになれば、どんな魚でも自信を持ってさばくことができます!ぜひチャレンジしてみてください。
さばとまいたけのリエット
肉を脂煮にしてすりつぶすフランス料理のリエットをさばとまいたけでアレンジ。こんがり焼いた風味を生かし、バターでコクをつけます。ディルを入れた香りが軽やかなリエットです。
たこのにんにくソテー
ガーリックの香りにつられてついつい食べちゃうおいしさ!
えびトースト
えびと春菊のペーストをパンに塗って揚げた、手軽につまめる一品です。揚げたてをエスニック風のソースに浸せば、とまらないおいしさに!
まぐろとカマンベールチーズのポンスあん
まぐろとカマンベールチーズのこくのある味をポンス風味でどうぞ。和のテイストを生かしたちょっとおしゃれな一品です。
さばのリエット
さばを野菜の残りがちな部分とゆで、ワインにぴったりな一品に。
さばのみそ漬け
【冷凍ストック術】知ってのとおり、さばとみそとは相性抜群。冷凍している間に、みその味がよくしみこみます。
オイルサーディンのねぎチーズ焼き
市販のオイルサーディンをねぎでサンドイッチ!ねぎに、オイルサーディンとチーズのうまみがベストマッチ。
さけの柚香(ゆこう)づけ
柚子の香りいっぱいの柚子じょうゆだれにつけるから「柚香づけ」。さわやかな香りが、脂ののった生ざけによく合います。
いわしのオイルづけ
アンチョビとオイルサーディンの間くらいの塩けにしてじっくり揚げます。骨ごと食べられるのでカルシウムも満点。
手づくり彩々(いろいろ)さつま揚げ
魚のすり身に野菜などの具を自在に組み合わせた、彩り豊かなさつま揚げです。形や大きさはお好みでどうぞ。
たらのみそ漬け
あっさりとしたたらはみそ漬けに最適です。
あじのさばき方
自分であじがさばけたら、料理の世界が、広がります。
あじの一夜干し
干物の定番「あじ」。基本の腹開きはほかの魚にも応用できます。ふっくらとした味わいは手づくりならでは。