料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「その他刺身」のレシピ一覧

あさりの包み焼
あさりとにんにくの芽の組み合わせは、おつまみにもピッタリ。あさりを食べながらお酒をいただくと、二日酔を防ぐ効果も期待出来ます。ポイント電子レンジのワット数により加熱時間が多少前後します。

ヤマサ

まぐろのねばねばユッケ風
豆板醤をきかせた漬けまぐろに、ねばねばの長芋、納豆を合わせ卵黄をトッピング。そのままはもちろん丼にしても。ポイントよく混ぜ合わせごはんにかけたり、板のりに巻いて食べてもおいしいです。お好みで豆板醤をしっかりきかせても。

ヤマサ

おめかしスヌーピー♪デコ巻き
まぐろの漬けがメインの太巻きとスヌーピーのデコ巻きを一緒に大皿に盛り付けて華やかに仕上げました。スヌーピーのデコ巻きは具の無い海苔巻きをカットして、真っ白な切り口の表面にスヌーピーの顔を描きます。写真のように赤いサンタ帽をかぶせればクリスマスパーティーに、帽子なしであればお正月に楽しめます♪

ヤマサ

サーモンムース コンソメクラッシュゼリー乗せ
ふんわりサーモン風味のムースとあっさりコンソメ味のクラッシュゼリーの相性が抜群!サーモンムースに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れる事でコクのある味わいに仕上がります。キラキラとしたゼリーが華やかでおもてなしにもピッタリです。

ヤマサ

自家製鮭フレーク
ご飯のおともに大活躍の鮭フレークはお家で簡単に作れます。日々の食卓に、お弁当に、トーストやサラダにと幅広いシーンで使える鮭フレークです。■この常備菜を使ったアレンジレシピ「鮭フレークのポテトサラダ」はコチラから♪■この常備菜を使ったアレンジレシピ「簡単和風チャーハン」はコチラから♪

ヤマサ

サーモンの昆布巻き
昆布は「喜ぶ」の言葉にかけて、正月の鏡飾りにも用いられている一家発展の縁起もの。かんぴょうの結び目もかわいらしい、ミニサイズの昆布巻きです。 わかりやすい動画はこちら

ヤマサ

サバの和風バインミー
サバの水煮をつかった和風のバインミー。大葉や貝割れなどを組み合わせ、なますは「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で味つけします。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"
