牛肉のしぐれ煮
普通のしぐれ煮よりも火を通しすぎてないからジューシー。肉のおかずのベースとして再加熱しても堅くならずにササッとできおいしいです。そのまま食べてもまた良し。
チーズ肉じゃが
チーズのコクとうまみでまろやか。ワンランクアップした肉じゃがです。
新じゃがの煮っころがし
シンプルな新じゃがの煮物。定番おかずをおいしくつくるコツをマスターしよう。
煮豚 梅風味
ほうじ茶でじっくり煮るので、豚肉のくせや脂っぽさが抜け、すっきりとしたおいしさに。お茶はほうじ茶のほか、ウーロン茶や紅茶などでもおいしい。
豚肉の夏しゃぶ
つけたスープにくぐらせて、そのままいただきます。豚肉は氷の上で冷やしたり、熱いスープをかけたりと、お好みの食べ方で楽しんで。
ささ身とトマトのフライパン煮
低カロリーなのにたっぷり食べられるのがうれしい一品。レモンの酸味がさわやかです。
なすと鶏肉のほたほた煮
なすを甘辛く煮たシンプルな一品。夏の季節になると何度も食べたくなるおいしさです。まとめてたくさんつくるのもおすすめ。次の日に冷たくして食べてもおいしい。
切り干し大根でお手軽!だししみ鶏大根 (うちのごはん使用)
切り干し大根にだしのうま味をたっぷり含ませたほっとする味わい
里芋の中国風炒め煮
こっくりとしたピリ辛で、はしが止まらなくなるおいしさ。ご飯がどんどんすすみます。
いかと豚肉の煮物
いかと豚肉を合わせて煮ることで、豚肉がいかの「するめ味」をもらい、いかが豚肉の脂味をもらって、2倍のおいしさになります!
マーボー小松菜
いつものマーボー豆腐に鉄分豊富な小松菜を加えて栄養アップ!
ポークビーンズ
すべては豆の脇役といえるほどに、豆のおいしさが際立つポークビーンズ。じっくり煮込んだ味の深さを感じてください。
エリンギと豚肉のバルサミコ煮込み
くせがなく、歯ごたえもよいエリンギは、こってりした煮込みにむきます。手で裂くと味がなじみやすくなりますよ。
大根と鶏肉の煮物
甘辛味の柔らかな大根に、鶏肉のうまみがじんわりしみ込んだ煮物。大根は厚めのいちょう形に切ると、早く火が通り、食べごたえも十分です。
豚肉のみぞれなべ
大根おろしがたっぷり入っているので、豚肉や油揚げもあっさりといくらでも食べられます。
大根と豚肉の薄氷煮(うすらいに)
向こうが透けるほど薄切りにした大根は、まるで薄くはった氷のよう。上品な味つけですが、豚肉のうまみがしみて、ご飯がすすむおいしさですよ。
鶏の柚子こしょう鍋
柚子こしょうで辛みと香りを添えた、体のしんから温まる鍋。シメはおじややうどんがよく合います。
春キャベツの豚しゃぶ煮
手軽さがうれしい春のしゃぶしゃぶ。豚肉の脂も、「うまみ酢」でさっぱりと食べられます。
新じゃがと牛肉の甘辛煮
持ち寄りごはんは洋風のおかずが多くなりがちなので、和風味の煮物が一つあるとホッとします。歯ざわりもよく、さっぱりしたスナップえんどうのマリネと一緒に。
牛肉のしぐれ煮
牛肉にしみ込んだ甘みが口にひろがります。日もちのするおかずは、日々の食卓を引き立たせます。
たけのこと豚バラ肉の煮物
旬のたけのこを使った、こっくりした煮物です。旬ならではの食感をぜひ食べてください。たけのこと豚バラ肉のコクがたまりません。
さっぱりおろしの冷しゃぶ(わが家は焼肉屋さん使用)
フレッシュな大根の風味がさっぱりおいしい!
大根と豚バラのべっこう煮
しょうゆとみりんでつくる、コクのある甘辛味
菜の花の冷しゃぶ
春の旬野菜で作る冷しゃぶです。3つの素材だけでも華やかに仕上がります。