すいとん
なめらかな口当たりとモチッとした食感が魅力のすいとんです。ちくわや油揚げ、たっぷりの野菜のうまみがなじんで、しみじみとしたおいしさ。
菜の花と白魚もどきのお椀
菜の花と、白魚に見立てたせん切りのかまぼこを卵でとじた、春らしい煮物です。
冷たいごまみそ汁
さっぱりした冷や汁風の味。みそはこんがり焼くので香ばしさもごちそうに。
あられ椀
さまざまな野菜をあられに見立てた、彩りのよいお吸い物です。
ぶりのザラザラお汁
おからのいい香りと、ザラザラした食感が楽しいスペシャルお汁です。
ちくわのすまし汁
練り製品はそれ自体からよい味が出ます。定番のちくわと麩を合わせて品よく。
しらうおの卵とじ椀
白くたおやかなしらうおと卵のやさしさは、まさに春の一椀(わん)。しらうおは、身が透き通るよう、新鮮なものを選んで。
桜えびとねぎのお椀(わん)
桜えびの濃厚なうまみで、簡単なのに高級感あふれる味に仕上がります。
かぼちゃとたまねぎのみそ汁
かぼちゃの自然の甘さがみその風味とよくなじんで、味わい深い一椀(わん)です。
しじみのみそ汁
うまみがたっぷりつまった、春のみそ汁です。
さつまいもと鶏肉のみそ汁
うまみのある鶏肉とホロリと煮えたさつまいもが、あとをひく味です。
たけのこの椀盛り
達人の料理哲学に基づく、たけのこのおいしい調理法をご紹介。椀(わん)の中に春の香りをとじ込めた一品です。
えのき入りかきたま汁
かきたま汁のプラスワンバリエーション。えのきの食感が卵とよく合います。
塩豚の豚汁
豚肉のおいしさと汁のうまみの両方を楽しみましょう。野菜のやさしい味と塩豚のコクが魅力の一品!
なすとみょうがのみそ汁
みょうがのさわやかな香りが、みそ汁のアクセントに。夏にぴったりの一品です。
簡単みょうが豚汁
豚肉、みょうが、豆腐で簡単にできる味わい深い豚汁です!
豆腐と青じその吸い物
おいしいだしを使って、うすめの塩味でシンプルな吸い物に。青じそを加えて香りを楽しみましょう。
さつま汁
具も多く、夕食や昼食に適した「総菜用」のみそ汁。鶏肉の代わりに豚肉などを使ってもおいしい。
かまぼことねぎのおすまし
何といっても、かまぼこの切り方に技あり!かめばかむほどおいしさがほどけるように広がります。
豚ひき肉と豆腐のすまし汁
ひき肉を香りよく炒めて煮出したコクのあるすまし汁です。しょうが汁を加えてすっきりとした味わいにします。
焼きなすとオクラの赤だし
オクラの星型が見た目にも美しい汁物。
里芋汁
主役の里芋は大きめに切って、柔らかくなるまで煮込みましょう。鶏肉のうまみがじんわりとしみ込んで、奥深い味わいに。