ケチャップで!簡単スイートチリソースで食べるから揚げ&ポテト
おうちにあるものをケチャップにちょい足し!簡単アジアンソースに大変身
ハヤシライスの素
身近にある材料を順番に加えながら火にかけるだけなのに、じっくり煮込んだような複雑なうまみになります。
みょうがのつくだ煮
おにぎりやお茶漬けにしてもおいしい、ご飯がすすむ一品です。
しいたけの含め煮
干ししいたけの代わりに生しいたけを使い、電子レンジで味を含めたお手軽な一品。鍋で煮るより早くできて、同じくらいおいしい!
しょうがハニーソース
しょうがは半量をせん切りにして味わい、残りはすりおろしてエキスを引き出します。はちみつの甘みとレモンの香りをプラスすれば、すっきり&マイルドに!
自家製ラーユ
自分で作ると、抜群に香りよく仕上がります!ポイントはホワジャオ。いためものや茹でた野菜にどうぞ。
酢ジュレのドレッシング
サラダのドレッシングをフルフルのゼリー状に!こうしておけばいろいろと応用がきいてとても便利ですよ。
いりこナッツ
いりこを子どもの大好きなカレー&チーズ味に。ビールのつまみにもよく合います。
めんつゆ
めん料理のパートナー。そうめん、冷や麦用のつゆ。焼きうどんの味つけ、たれのベースとしても大活躍まちがいなしです!
サワークリーム
市販のものより本格的な味わいのサワークリーム。10対1の割合で混ぜると覚えて。
バーベキューにもおすすめ!焼き野菜のたれマヨディップ
お好みの野菜を切って焼くだけ.。甘めのソースで野菜をもりもり食べられます!
ぬか漬け 1-ぬか床をつくる
米麹(こうじ)入りの風味豊かなぬか床で、家庭でおいしい漬物ができますよ。
基本のだし
シンプルな料理ほど、だしが決め手になります。 冷蔵、冷凍保存で大活躍。
アボカドディップ
アボカドをつぶしてドレッシングと混ぜるだけの簡単ディップ。アボカドはよく熟したものを。
ごまだれ
なべ物のたれも自家製にすればワンランクアップのおいしさです。ごまの風味に一味とうがらしがピリッときいたたれをどうぞ。
すし酢
炊きたてのご飯に混ぜるだけで、すし飯が完成。酢の物やサラダのドレッシング、マリネ液としても重宝します。
ねぎ塩
ねぎで便利な「つくりおき」。香りのよいできたても、しばらくおいて辛みがまろやかになったころもおいしい万能だれです。豆腐にのせたり、ドレッシングがわりに野菜とあえたり、便利に使えます。
にんにくのピュレ
にんにくのうまみをいただくクリーミーなピュレ。
ゆでいかの ピリ辛ねぎソース
炒め物のようにも見えますが、実は、いかをゆでてソースにつけるだけの油分控えめメニュー。香味野菜と辛みをアクセントに!
らっきょうの甘酢漬け
定番の保存食。カリカリと歯ごたえよく漬けましょう。失敗の少ないらっきょう漬けは、保存食ビギナーにもおすすめです。
焼き野菜のなすドレッシング
焼きなすを細かく刻んでトロトロにし、ドレッシング仕立てに。アツアツの野菜になすがトローッとからんで、いい味を醸し出します。
くるみみそディップ
手が止まらずに、野菜がいくらでも食べられます。くるみは、細かくしすぎずに食感を楽しんで。