削り節のふりかけ
食卓にうれしい、手づくりふりかけ!だしをとったあとの削り節を有効活用しましょう。
ごまだれ
ドレッシングや煮物に使ったり、しゃぶしゃぶや田楽にもよく合います。
こってりねぎみそ
ねぎとにんにくを炒めるときは、ぜひごま油を使って風味よく仕上げましょう。
ひき肉のだしそぼろ
赤身のひき肉でさっぱり仕上げると応用自在。つくりおきストックにどうぞ。
青じそど根性みそ
たっぷりの青じそに白ごまの香ばしさ、削り節のうまみ、そして赤とうがらしの刺激がマッチした保存食。ご飯にのせて食べたり、いろいろな料理にも使えます。
バジルペースト
材料をミキサーにかけるだけ!これひとつで料理がぐっとおしゃれになります。
練りごまだれ
冷やし中華などに使える、つくりおきのきく夏向きのタレです。
祝い肴
正月料理に欠かせないのが、祝い肴。子孫繁栄を願う数の子、まめに働けるように黒豆、豊作を願う田作りの3種の定番おせちです。
えのきとなめこの塩漬け
えのきとなめこのぬめりで、しばらくおくとゼリー状になります。スープや雑炊、あんかけなど幅広く使える塩漬けです。
きゅうりのマスタードソース
マスタードの辛味があとを引く、煮込み料理などにぴったりの付け合わせです。
冷凍オイルねぎ
「オイルコーティング」が、おいしい冷凍のコツ。水けをはじくので、くっつきにくく、楽に袋から取り出せます。パスタや煮物に大活躍!
もっとおいしいコチュジャン
ビビンバに添えるコチュジャンは、市販品にひと手間かけると、コクとうまみがアップします。
簡単オーロラソースで食べるから揚げ&ポテト
ケチャップをつかった簡単アレンジソースで、市販の揚げ物もパーティメニューに変身!
秘伝だれ
料理の幅が格段に広がる、飛躍の調味料です。
さけとちりめんじゃこのふりかけ
塩ざけとちりめんじゃこの自然な塩けを生かした、しっとり柔らかなふりかけです。お弁当のおかずや酒の肴にもおすすめ。
ねぎ油
ドレッシングや魚のムニエルなどにぴったりの一品です。ねぎの香りが食欲を刺激します。
塩そぼろ
定番の甘辛味を塩味にすることで、ほかの料理への展開がグンとしやすくなります。
中トロ丼の万能昆布しょうゆ
どんぶりのたれにしたり、煮物などの味つけに使ったりと重宝します。
ビシソワーズの素
焼いた肉のソースや付け合わせとしても使える優れものです。牛乳でのばせばすぐにスープにもなります。
ノンオイル マヨネーズ風
豆乳と酢を混ぜると自然にトロ~リ。低カロリーなので食べ過ぎた日にぴったりなドレッシングです!肉や魚のソテーなどにも合いますよ。
梅のカリカリ漬け
堅くしまった青梅を塩漬けにし、氷砂糖と赤じそを加えてさらに漬けると、色鮮やかでカリカリとした梅漬けに。ほんのり甘みがあって、お茶請けにもピッタリ。
ごまソース
パンチとコクのある万能ソースです。和風ベースの献立に少し変化がほしい、そんなときにうってつけですよ。