料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「米」のレシピ一覧

明太もちチーズドリア
残りご飯とお餅に、「ヤマサ 饂飩(うどん)気分 明太子まぜ麺」とチーズをのせてこんがり焼いた、明太もちチーズドリアです。ピリ辛の博多焼き辛子明太子とチーズの旨味で、やみつきのおいしさです。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

とろ玉かけごはん
とろとろな長芋と卵白を合わせた「ふわとろ」なとろろがおいしい卵かけごはん。「ヤマサ 鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ」のコクのある旨味が楽しめます。ポイント卵白は透明から白く色が変わり始めるまで混ぜ合わせます。メレンゲ状になるまで混ぜる必要はありません。

ヤマサ

鯉のぼり稲荷寿司
カワイイ鯉のぼりたちがお皿の上で泳いでいます♪子供たちの喜ぶ声が聞こえてきそうなお稲荷さまです。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」を混ぜるだけで味に深みが出て、簡単酢飯かわりに。鱗はハム、チーズなどお好きなものでカラフルにアレンジを楽しんでください。1個1個つまみやすいので、たくさん並べて「子供の日」パーティーにもおすすめです。

ヤマサ

洋風ちらし寿司
華やかなちらし寿司はおもてなしやお祝いごとにもピッタリ。ご飯に「ヤマサ まる生ぽん酢」を和えるだけで、簡単に寿司飯が作れます。魚介類のマリネもこの1本があればOK!お好みで具をアレンジしても楽しいでしょう。

ヤマサ

さつまいもご飯
さつまいもは食物繊維をはじめ、ビタミンC、ビタミンB群が豊富な野菜。特に食物繊維は、いも類の中では一番多く、便秘の改善や予防に効果的な野菜です。炊き込みにしてほっくり美味しくいただきましょう。ポイント「ヤマサ昆布つゆ」と「ヤマサ昆布つゆ白だし」を合わせてお使いいただくと、よりまろやかな味をお楽しみいただけますので、ぜひお試しください。

ヤマサ

鮭ときのこの炊き込みぽん酢ごはん
仕込み時間は5分でできる簡単レシピ!鮭ときのこ、「ヤマサ昆布ぽん酢」の旨味をご飯に染み込ませた絶品炊き込みごはん。程よい酸味で箸が進みます。

ヤマサ

みんなのレシピ:中華おこわ風ダイエットチャーハン
中華ちまきのおこわを「ヤマサ昆布つゆ」を使用してダイエットチャーハンにアレンジしました♪食感が楽しいたけのこや干ししいたけ、桜エビにタンパク質豊富なお豆もたっぷり。腹持ちもバッチリです♪※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「大盛りダイエット」レシピコンテストより、すたーびんぐさまのレシピです。

ヤマサ

にんじんとナッツとブロッコリーの洋風炊き込みピラフ
にんじん、玉ねぎ、にんにく、ナッツをめんつゆで炒めて炊飯器で炊き込み、仕上げにバターを加えるピラフ。洋風なのになつかしい味がするピラフです。

ヤマサ

みんなのレシピ:バラの花の飾り巻き寿司
お雛様やお誕生日などのパーティーにもおすすめの華やかな飾り寿司。 難しそうだけどとっても簡単でおいしいです。 わさびしょうゆをつけてどうぞ!

ヤマサ

鶏ささみと薬味のさっぱりだしご飯
うま味たっぷりな鶏ささみと、仕上げに散らすかつお節、具材の脇役としてさわやかなきゅうりや薬味類を加え、さっぱりとした混ぜご飯に仕上げます。ポイント油を加えたりせずとも、うま味や風味のしっかりした具材を合わせることで、満足感のある仕上がりになってくれると思います。

ヤマサ

絹おろししらす丼
「ヤマサ 絹しょうゆ」で作る、しらす丼のレシピ。ごはんとごはんの間にも、しらすと海苔を入れることで、3つの味がバランスよく楽しめ、最後までおいしくいただけます。大葉も加えると、よりさっぱりとした味わいに。ポイント「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」でもおいしく作れます。

ヤマサ

マグ+電子レンジで簡単!カルボナーラ風リゾット
マグカップ+電子レンジで作ることのできる簡単ごはん♪加熱時間5分未満でできるリゾットです。お味はまさにカルボナーラ。濃厚でトロっとしてとってもおいしいです。仕上げに「ヤマサ 絹しょうゆ」を少々使うことで味がしまり、コク+風味をアップすることができます。ポイントマグカップは大きめサイズを選びます(ごはんを入れた時に半分くらいの高さにくる大きさを目安に)。材料は2人分ですが、すべて半量にして1人分ずつマグカップに入れ、加熱も1人分ずつ順番に行いましょう。

ヤマサ

みんなのレシピ:忙しいママに♪桃の節句 花寿司
忙しいママに応援レシピです。手近にある素材で安く簡単に美しく桃の節句に相応しい、「ヤマサ昆布つゆ白だし」で作れるレシピです。とっても可愛くて美味しくて家族に喜ばれるのでお勧めです。※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「ひな祭りお寿司グランプリ2015」レシピオーディションより、RUNEさまのレシピです。

ヤマサ

ブロッコリーとチーズの卵ごはん焼き
ごはんと卵を合わせて卵ごはんを作り、そこにピザ用チーズと刻んだブロッコリーを合わせてフライパンで焼くだけの簡単レシピです。和洋折衷の具材の取り合わせが、色合いも味わいも良くしてくれます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

グルメなマグロ漬け丼
「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」のまろやかさとコク深さで、お安い切り落としまぐろをお料理やさんのようなおいしさに♪まぐろはたたくのではなく、粗みじん切りにして、食べごたえを感じてください。アーモンドは、塩分無添加のローストアーモンドを使用しました。
