料理ジャンル
献立分類
検索対象サイト
「卵」のレシピ一覧

具沢山!厚焼きたまごサンド
ブロッコリーの、こりこりっとした食感がアクセントになっています。卵焼き器のような四角いフライパンで作ると食パンの形と合います。丸いフライパンの場合は、十字に切り、重ねていきます。

ヤマサ

巻かない!煮るだけ鶏チャーシュー
包丁いらず!煮るだけで完成の鶏チャーシュー。お鍋に鶏肉と卵、そして調味料を入れたら、あとは20分ほどコトコト煮るだけ。たったこれだけだけど、お肉は味がしみしみで、ご飯にもお酒にもピッタリ!また「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使えば、さらに香ばしく食欲そそる一品になりますよ♪

ヤマサ

アスパラガスのホットサラダ
素材を生かしたひと皿。和風テイストの「ヤマサごまだれ専科」が不思議にマッチします。グリーンピース以外に、絹さややブロッコリー、スナップえんどうなど、お好みのものを組み合わせて。

ヤマサ

まるでチーズケーキ伊達巻
まるでチーズケーキ!しっとりとクリーミー、甘さは控えめな伊達巻です。おせちの一品としてはもちろん、スイーツとしても楽しめます。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる 和DE ミックスレシピ " をもっと見る"

ヤマサ

サラダたっぷりのチーズガレット
そば粉を使った生地をクレープのようにして焼き、チーズやお好みの野菜をのせます。生地は前の晩にサッと作って冷蔵庫に寝かせておけば、朝フライパンで焼くだけ!オリーブオイルとしょうゆを合わせたドレッシングをかけていただきます。(ドレッシングも前日仕込みOK!)

ヤマサ

炊飯器de豚の角煮
炊飯器でできる、長崎名物「豚の角煮」。炊飯器に入れてあとはお任せでできるのに、お肉は感動のホロホロ食感。今回は、お肉を減らして大根を加えていますが、これがまた煮汁や豚の旨味がしみしみでとってもおいしい!角煮と聞くとハードルが高いイメージですが、実はご自宅でとっても簡単にできるので、機会がありましたら、ぜひ作ってみてください。

ヤマサ

たっぷり薬味のぽん酢ハンバーグ
子供も大人も大好きなハンバーグ。父の日には大人用にたっぷりの合わせ薬味を作って、ぽん酢で食べるとさっぱりヘルシーな仕上がりになってくれます。柑橘の香りが爽やかな「ヤマサまる生ぽん酢」がぴったりです!

ヤマサ

トマト煮込みの和風ハンバーグ
豆腐たっぷりのヘルシーハンバーグを、「ヤマサ昆布つゆ」で味付けしたトマトソースで煮込みます。トマトのうま味成分は昆布と同じグルタミン酸なので、昆布つゆとの相性も抜群です。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

ハンバーグステーキ きのこソース
スキレットで作る、きのこたっぷりのハンバーグステーキです。タマネギは歯ごたえを残すため加熱せずにタネに加え、ハンバーグもしっかりとした弾力に仕上げて食べ応え感をUPします。

ヤマサ

いちごのあん巻ロール
春を感じさせてくれるとっておきのスイーツを作ってみませんか。 米粉を使ったしっとり軽い口当たりのケーキに、なめらかなこしあんと、甘酸っぱいいちごを巻きました。こしあんには「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、上品な甘さに仕上げました。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

ヤマサ

桜ネイキッドケーキ
ネイキッドケーキは側面の生地をクリームで塗らないカジュアルなケーキです。生地に「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を入れ、うま味をプラスし、あんこと合わせ和風の優しい味わいに仕上げました。桜の葉と桜の塩漬けで季節の風味をつけた、春を感じるケーキです。ポイント丸型がない場合、牛乳パックを切って型がわりにし、小さな四角いケーキにしても可愛いです。
