ソース焼きそば
もやしを炒めたら、いったん取り出してシャキシャキに仕上げましょう。麺を電子レンジにかけておくのが手早く仕上げるコツです。
鶏肉と野菜のソテー
余分な脂を拭きながらパリッと焼き上げた鶏肉は香ばしくてジューシー。濃厚なソースの風味がよく合います。
きのこチャーハン
休日のランチやブランチにぴったり。フライパンで一気に炒めて、パラリと仕上げましょう。
生ハムときのこのサラダ
炒めたきのこにレモン汁をからめてさっぱりと。生ハムのうまみ、くるみの食感が楽しいサラダです。
いかとじゃがいもの塩炒め
いか、じゃがいもの持ち味を生かしたシンプル炒めです。最後に酢を加えてさっぱりした仕上がりに。
しいたけのコロコロのせ
焼きしいたけにオイルサーディンとミニトマトを詰めて、食べごたえをアップ。
いか鍋
青森の郷土料理をアレンジした、やりいかが主役の鍋料理。いかは足も丸ごと使い、塩をしてうまみを凝縮させて。つくりやすく味わい深い、リピート間違いなしの一品です。
枝豆とツナのパスタ
旬の枝豆を電子レンジで色よく温め、風味と彩りのよい夏パスタを!
鮭と野菜のみそ汁
鮭(さけ)と野菜のおいしさが詰まったみそ汁。具だくさんの汁物で、体の中からあたたまります。
おからとしいたけのかきたま汁
おからは汁物にもよく合います。卵の食感とかたくり粉のとろみでおからのパサつきを抑えるのがポイントです!
射込みなすそうめん
“射込(いこ)み”は筒形の食材に、ほかの食材を詰めた料理。なすに鶏肉をはさみます。つゆは温、冷お好みで。アツアツの揚げ物を添えれば、コクもボリュームもアップ!
シンプルチャーハン
パラパラのご飯に、ハムとしいたけのうまみ、にらの風味が加わった味わい深いチャーハンです。食べたいときにすぐつくれる手軽さも魅力。
ゆで野菜の肉みそソース
肉みそをかければ野菜がいくらでも食べられますよ!野菜は好みのものでOKです。
油揚げの袋煮
ポリ袋でつくるタネは、油揚げに詰めるのも簡単です。おでんや鍋物にもぴったり。
しいたけとえびの中国風炒め
オイスターソースのうまみとコクが、おいしさの秘密。ご飯がすすむ一品です。
白菜と鶏むねのトロトロ鍋
白菜はクタクタ、つゆはトロリ、鶏肉はふっくら。寒い日にうれしいアツアツの鍋は、身も心もポカポカにしてくれます。
3種のきのこのスープ
きのこのボールを浮かせた、おしゃれなスープをご紹介します。
五月椀
五月の空のように爽やかな具だくさんの五月椀(さつきわん)。旬のそら豆もふきやうどの香りも欠かせないごちそうです。
きのこのみそ風味煮
蒸し煮にしてきのこのうまみを引き出し、みそと米酢でマリネのようにさっぱりと仕上げます。おかずにもおつまみにもぴったり。
しいたけシューマイ
シューマイは皮がなくてもつくれますよ。しいたけのうまみが肉ダネにしみて、一石二鳥です。おやつ感覚でパクパクつまんでみてください。
えびと厚揚げの中国風煮物
厚揚げにえびの風味がよくしみ、オイスターソースの香りも食欲をそそるボリューム満点のおかずです。