梅風味のカリカリ酢豚
豚の薄切り肉に小麦粉をまぶし、少なめの油でカリカリに。うまみ酢と梅肉の甘酸っぱいあんをかければ、超シンプル酢豚のでき上がり!
ジャンボおにぎり
3種類のご飯を重ねてにぎる大きなおにぎり。いり卵やそぼろを混ぜたご飯で、味の変化を楽しみましょう。
菜の花のふわふわソース
菜の花は、すばやくゆで上げるのがコツ。カスタードクリームを彷彿とさせる、
少し甘めのふわふわソースと、菜の花のほろ苦さとの組み合わせが絶妙です。
サラダそうめん
たっぷりの野菜とチキンを合わせてサラダ感覚に仕上げた、栄養バランスのよいそうめんレシピ。コクのあるめんつゆを豪快にぶっかけて、どうぞ。
バラエティーおむすび
好みの具をはさんで。楽しくお絵描きのようにトッピングします。
ワクワクしそ梅ぇあじ
爽やかな青じその香りと梅の酸味はこの時季ならではです。パクッといける食べやすさもおいしさの一つ。
鶏肉の竜田揚げ 梅おろしかけ
竜田揚げをアレンジしましょう。
おにぎり3種
定番の三角おにぎりです。具は、うまみと塩けのある人気の3種。手の形と力の入れ具合がおいしさのポイントです。
ケチャップあんの酢豚
甘酸っぱいケチャップあんに梅干しを加えて、スッキリとしたおいしさに。こんがり揚げた豚肉と色とりどりの野菜で、食べごたえも満点!
さけずし
味出しになるさけフレークと、サッとゆでた野菜で彩りもきれいに。ごまの香りで食欲もアップ!
豚バラとうどの梅ちらし
うどの香りと歯ごたえが春らしいおすし。豚肉とうど、梅干しの取り合わせが絶妙です。
切り干し大根の梅スープ
忙しい朝や手間をかけないランチにもう一品!器に具材を入れてお湯を注ぐだけの簡単スピードスープ。
なすもみの梅肉風味茶漬け
塩もみしたなすと薬味を梅肉で風味よくあえて、お茶漬けにしました。ピーナツの歯触りと風味がアクセント。
菜の花とかますのひじきご飯
ひじきの炊き込みご飯に、かますの干物とゆがいた菜の花を混ぜ込んで。春食材がどっさり詰まったご飯物。一品で大満足です。
梅蒸し
具を入れずにつくる、滑らかで品のよい味わいの茶碗(わん)蒸しです。梅干し、のり、わさびをのせて、アクセントに。
豚ひき肉と豆腐の蒸しあんかけ
さっぱり味のあんがおいしい、お手軽な一品。豆腐入りでふっくらと柔らかく、れんこんのシャキシャキがアクセント。
トロトロ五分がゆ
弱火でじっくり煮込み口当たり滑らかに。おかゆのおいしさをシンプルにいただきます。
オープンオムライスの梅みそソース
焼いた卵をご飯の上からかぶせるだけだから簡単。梅みそソースでさっぱりいただきます。
白がゆのトッピング2種 梅わさび
梅干しや佃煮など、好みのものと一緒に食べるのも、おかゆの楽しみ。混ぜるだけで簡単につくれるトッピングをご紹介します。
野菜の梅がつお添え
梅干しに粉がつおを混ぜ込むと、アンチョビのような味わいに。おにぎりや、焼いた厚揚げにのせてもおいしい。
三角おにぎり
にぎるときの手の形をマスターすれば、上手にできます。具の梅干しにひと手間かけておいしさアップ。
キャベツと寒天の梅干しコールスロー
酢と梅干しを加えた塩もみ野菜に豆乳を加えると、マヨネーズのようにトロリとからみます。糸寒天は戻さず混ぜるので気軽で嬉しい。食感も弾力があって楽しめます。