かぼちゃ煮と彩り野菜のサワーカレー
かぼちゃ煮と焼いた野菜、サワークリームをのせて、いろんな栄養の摂れるカレー!
納豆とキムチのミニ春巻き
フライパンでパリッと焼いて
いかとえびのエスニック風香り炒め
パクチーをたっぷり使って
よだれ鶏
余熱で火を通すことで鶏肉がしっとり仕上がります。たれはお好みに合わせてラー油、花椒で辛さを調整してください。
レンジで!火入れ完璧よだれ鶏
レンジで「味ぽん」ベースのタレで、本格的なよだれ鶏の出来上がり。レンジの200Wは弱火程度の火加減。びっくりするほどお肉がしっとりします。他の事をしている間に出来上がり!
帆立のピリ辛しょうゆ炒め
香味野菜をたっぷり効かせて
豆ディップサンド Mollete con Frijoles y queso
たっぷりの豆ペーストをはさんで
紅享椒魷魚(ホンシャンジョウヨウユゥ)
いかの天ぷら紅享パウダー(花椒風味)
じゃがいものタイ風サラダ
唐辛子とパクチーを効かせて
あじのみそカルパッチョ
あじの刺身をオシャレに!おもてなしにもピッタリ
鶏もも肉のみそ漬けガイヤーン風
みそ漬けで旨みアップ♪タイの焼き鳥「ガイヤーン」風の鶏のグリルです。
ささみのエスニック焼き鳥
甘辛みそのピリリとした旨味と鶏肉の油との絡みが抜群。おつまみにピッタリです![200kcal以下ヘルシーレシピ]
もやしのベトナム風サラダ
ライムの酸味とナッツの香ばしさ
かれいのから揚げ ベトナム風
レモンとしょうゆのたれでさっぱりと
グリーンカレー
ベースとなるココナッツミルクは、暑気あたりや口の渇きなど暑いときの対策にぴったりです。一緒に入っているなすやたけのこも体の余分な熱を冷ましてくれるもの。カレーは辛味で熱が旺盛になりやすいので、このように具材でバランスを取るのもおすすめです。 ※参考:「食養生の知恵 薬膳食典 食物性味表」より
タイ風白菜スープ【ナンプラー香る野菜たっぷり人気味】
野菜たっぷり、具だくさん
さつまいもと豚肉のピリ辛煮
ピリッとした辛さが食欲をそそる
ソイミートヤムウンセン
おうちで本格タイ料理♥ナンプラーの香りが食卓をエキゾチックにしてくれます。
豚ひき肉とセロリのエスニック風春雨炒め
セロリの葉までおいしく食べて
あと味さっぱりチキンラッサム
家でも簡単インド気分!
糀甘酒のトムヤムクン風スープ
世界三大スープのひとつと謳われているタイのトムヤムクンを糀甘酒や身近な材料で代用したやさしいレシピです。
揚げ魚の糀ねぎソース
鰆を糀甘酒に漬け込むと、ふっくらとした仕上がりに。ソースにも糀甘酒を使ったやさしい味わいの一品です。