きゅうりと長芋の明太子あえ
明太子の辛みや塩けを生かした簡単なあえ物。コロコロに切ったきゅうりと長芋にあえ衣がよくなじみます。独特の食感が楽しい一品。
マラサダ風ドーナツ
ハワイで食べたマラサダをホットケーキミックスのアレンジで再現。大和芋やヨーグルトを加えて、イーストを使ったパンのようにふんわり軽く仕上げました。
グリル野菜のさっぱり和風だれ
しっかり焼き色のついた香ばしいグリル野菜が食欲を刺激します。
長芋のカルボナーラ風パスタ
生クリームのかわりにすりおろした長芋を加えた、まろやかで軽めのカルボナーラ。長芋のとろみで全体がよくなじみ、上手に仕上がります。
ゲン担ぎ素材でねばり勝ち!ぶっかけうどん(受験生応援)
夜食にオススメ!ネバネバ素材たっぷりうどん
長芋と豚肉の粉ざんしょう炒め
長芋は火を通すと表面のネバネバは減りますが、内側のホックリ&シャキシャキの歯ごたえが新鮮なおいしさです。皮付きのまま炒めるのがおすすめ。
鶏肉となすのだし煮
野菜に鶏肉のうまみがしみ渡った煮汁を、たっぷり含ませます。煮汁は最後まで飲めるように仕上げるのがポイント。キリッと冷やして食べてもおいしい。
八木っ子まん(水菜入り肉まん)
地元の味をいただきます「水菜で腕自慢!コンテスト」で紹介されたレシピです。
大和芋のとろろグラタン
ホワイトソースの代わりにすりおろした大和芋を使います。焼くとフワフワになってチーズと相性抜群です。
長芋のみそ漬け
長芋は生のまま、みそをからめて一晩おきます。サクサクの食感が心地よいあっさり漬けに。
山芋オクラ(やまのうえのおくら)
ヌルヌル食材の組み合わせはまちがいなしです。「やまのうえのおくら」と名づけました。
長芋フライ&チキンナゲット
長芋は皮付きのままで揚げましょう。外側はカリッとして中はホックリ。ポテトフライとはひと味違ったおいしさです。
長芋と鶏肉のとろろ煮
とろみとネバネバの相性が抜群です。長芋は大ぶりに切って、歯ごたえを楽しみましょう
野菜五種の冷やし鉢
野菜は大きさをそろえて切る、強めの中火で一気に煮上げる、これが適度な歯ごたえを残し、崩れることなく仕上げるコツ。よく冷やして召し上がれ。
牛肉と野菜の甘辛フライパン蒸し
甘辛味の牛肉と一緒なら、子供も野菜をモリモリ食べてくれるはず。火の通りが早い野菜を使うので、蒸し時間も短くて楽々ですよ。
ひじきのいなり詰め
京の精進、添菜。大豆製品は精進料理では貴重なたんぱく質源。甘めに煮ているので、疲れた体を癒やしてくれます。
長芋のレモンじょうゆ漬け
漬けて4時間後には楽しめる即席漬け。長芋のサクッと軽い食感に、さっぱりと爽やかなレモンの風味がよく合います。
紅白あえ
イクラと長芋、きゅうりのそれぞれの食感を楽しんで。酒のつまみにもなる簡単正月料理です。
厚揚げとツナのふわとろ煮
オクラや長芋のネバトロ食材は、夏の疲れが出やすい時期にうれしい口当たりです。ツナ缶と一緒に煮ればだしいらずです。
びっくり! モダン焼き風
フワフワの生地の下に敷いた蒸し中華めんが、カリカリに。冷凍で固まっているからこそ上手に焼ける一品!
揚げ長芋のそぼろあん
ホクホクの揚げた長芋に、そぼろあんをたっぷりかけて。
長芋とちくわの甘辛みそ炒め
長芋・ちくわ・にらの3種の食感が相まって、食べごたえ抜群。濃厚な甘辛味がくせになるおいしさです。