帆立てと長芋の炊き込みご飯
米1合にしょうゆ大さじ1、この割合さえ覚えれば炊き込みご飯はお手の物。シンプルな味つけで具材の風味が引き立ちます。半端に余りがちな長芋は缶詰と炊き合わせて。帆立てのうまみがしみます。
これ、なあに?
第5回「きょうの料理大賞」アイデアおやつ部門・部門賞受賞作品です。食べた友人の一言が名前の由来です。
中国風ネバネバ丼
オクラ、切り昆布、長芋のネバネバトリオを黒酢でさっぱりといただきます。
さけのいり焼き 変わり甘酢ソース
カリッと焼いた生ざけと長芋に上海風の甘酢ソースをかけた、シンプル・モダンな薬膳料理です。おいしいだけでなく、体をいたわる心遣いがこもった一品です。
長芋の中華風スープ
長芋をじっくり煮てホクッとした食感を楽しみます。あさりのうまみで濃厚な味わい。わかめは最後に加えて香りを生かします。
春キャベツとわかめのキャロットサラダ
ザックリちぎった春キャベツを主役に、わかめやしらす、歯ごたえよしの長芋を合わせた和サラダです。
具だくさん納豆
ひき割り納豆のトロッとした口当たりに、とんぶりとまぐろがぴったり。ご飯にたっぷりのせて、召し上がれ!
豚肉と長芋のしょうがみそ焼き
長芋と厚めに切った豚肉を香ばしく焼きつけ、しょうがのきいたみそだれをたっぷりからめます。
かにたま
予想をはるかに超える、ふんわり&しっとり食感に感激!手ごろなかにかまぼこでも風味よく仕上がります。
冬野菜のロール白菜
あっさり味に仕上げたロール白菜は、フワッと柔らかな食感。煮汁がトロッとからんで全体をまとめます。
わかめだんごの干し野菜鍋
肉厚の三陸のわかめでつくっただんごと、おいしいだしがしみ込んだ干し野菜が主役。海と山の恵みがたっぷり詰まった、北国の鍋料理です。
たたき長芋の山かけ
長芋のせん切りをたたくと、すりおろしとはまた違う食感が楽しめます。
豚肉と長芋のクレソン炒め
こってり肉おかずも、春ならではの爽やかな主菜に!
長芋とロール豚のらっきょう塩炒め
長芋をサっと焼いて、シャキシャキホクホクの食感に。ロール豚は冷めても柔らかいのでお弁当にもオススメです。
冷たい豆乳フレンチトースト
みんなが大好きなフレンチトースト。夏は冷やして食べるのもおすすめです。ギュッとしまったパンに、濃厚なバニラアイスと季節の果物で豪華なおやつに。
ぶりのみそ焼き
ねぎを下に敷くと、ぶりがふっくらと焼き上がります。みそだれに柚子(ゆず)の皮をプラスしたり、ねぎのかわりにキャベツやたまねぎにしてもおいしい。
とんぶり納豆
トロトロの舌ざわりと、アクセントのわさびが絶妙。食欲をそそる一品です。
肉だんご煮のとろろがけ
アツアツの肉だんごに、冷たいとろろをかけると相性抜群!ゴロッとした肉だんごも、口当たりよく、さっぱりと食べられます。
小魚入り変わりハリハリ
野菜と海藻をふんだんに使った沖縄風の副菜です。
野菜たっぷり肉巻き弁当
彩りのよさと味の変化が楽しめる、お弁当です。野菜をグリルで焼くと、甘みもうまみも抜群に!
しば漬けとろろ
ふんわりとろろにしば漬けのシャキシャキの食感を加えてさっぱりと。ご飯にのせてもおいしい。
揚げあじの香味とろろ酢
滋養強壮によいといわれる長芋のとろろ。青じそやみょうがの香味を加えて、揚げ焼きにした魚のソースにします。さっぱりと食べやすいよう、三杯酢で調味。魚はあじのほか、さばやいわしなどもおすすめ。
ぎんなんのすり流し蒸し酸味スープがけ
豆腐と長芋の柔らかな食感、ぎんなんの鮮烈な香り、かにの豊かな風味が一体になります。
長芋の皮のチップス
長芋をすりおろすときにむいた皮も、食材をむだにせずおいしいおつまみに。