さつまいものしょうがシロップ煮
薄切りのしょうがとホクホクのさつまいもを、やさしい甘みのシロップごといただく温かいデザートです。
豚おさつシチュー
ゴロゴロに切った豚肉とさつまいもが食べごたえ満点です。牛乳ベースのまろやかな味に、カレー風味をきかせて。
さつまいものサラダ
野菜を蒸した、彩り鮮やかな楽しいさつまいものサラダです。
フレーフレー弁当
2008年「クッキングコンテスト・愛情たっぷりお弁当部門」で紹介された作品です。
さつまいもの天ぷら
じっくり揚げることで甘みが増し、ホクホクに!満足感ある一品です。
さつまいもの塩カレー
なると金時でとろみをつけた、ヘルシーな野菜カレー。仕上げに帆立て貝柱やえびのソテーを加えてもよく合います。
カラフル野菜のグラッセ
「野菜嫌いの子どもも食べてくれます! 」という、コウケンテツさんの自信作です。フランスの家庭で教わったレシピで、あまりのおいしさに感動したそう。
からいもだんご
「地元の味をいただきます」さつまいもで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。
栗きんとん
くりの甘露煮のシロップにみりんを合わせ、上品でコクのある甘みをつけるのがポイント。料亭風の味わいに仕上げます。
コン夜はサイ高! コンサイ汁
骨付きの鶏肉と野菜からおいしいだしがたっぷり出て濃厚な味に。一口含めば、ほんわか幸せな気分。
秋野菜の和風酢豚
ホクッ&シャキッの楽しい食感に、甘辛い酢豚のたれがからみます。下ごしらえは電子レンジにお任せの、お手軽酢豚です。
鶏肉と根菜のトマトビール煮
鶏肉をビールで煮ると、短時間でもとても柔らかくなります。大きめに切った根菜の歯ごたえもごちそうです。
おいなりさん弁当
2008年「クッキングコンテスト・愛情たっぷりお弁当部門」で紹介された作品です。
かぼちゃ、さつまいも、黒豆のプレッセ
かぼちゃとさつまいもの素朴な甘みが味わえる、簡単デザート。切り口がきれいです。
なめらか白あえ
なめらかなあえ衣が具材とよくからみ、軽やかにいただける白あえです。水けがあまり出ない具材なら、お好みで取り合わせても。
レモンマヨネーズの温野菜サラダ
レモン汁で軽い口当たりのマヨネーズをつくります。ポイントははちみつで少し甘口にすることです。生野菜や蒸し鶏、ポテトサラダにもよく合います。
フライドポテト2種
じゃがいもはスパイシーな塩・こしょうで、さつまいもは甘さを引き立てるチーズとはちみつで仕上げます。
天ぷら
お母さんが揚げるアツアツの天ぷらは昭和の家庭のごちそうでした。
冷蔵庫にあるものを何でも揚げて、翌日みそ汁に入れるのも味わい深いものです。
秋の天ぷら
衣の食感を味わうために、塩で食べるのがおすすめ。おうちの天ぷらをカリッと揚げるコツは、必見です。
さつまいもと鶏の甘酢煮
乱切りのさつまいもでボリューム感アップ!煮汁がねぎのとろみで全体にからみます。穏やかな酸みのごはんに合う一品。
さつまいもご飯
秋の味覚をご飯と一緒に炊き込みます。ごま塩をふっていただくと、米とさつまいもの甘さが引き立ちます。
焼きいも
懐かしのホクホクの焼きいもで、さつまいもそのものの味を楽しみましょう。
さけと秋野菜のチーズ焼き
手ごろで買い求めやすい甘塩ざけをつかってフレンチに。マヨネーズとレモン汁の効果で塩けがまろやかになると同時に、パサつかず、ふっくらと焼き上がります。