さつまいもと鶏肉の南蛮漬け
さつまいもとししとう、鶏肉を順に揚げ、熱いうちに南蛮酢につけます。冷める間に甘辛味と酸味がしみ込んでいきます。
いもがゆ
さつまいもを加えたやさしい味のおかゆです。程よい満腹感がうれしい。
干し芋
さつまいもを寒風にさらして、干し芋に。干すことにより、ねっとりとして甘みが増します。堅くなったらサッとあぶって食べるとおいしいですよ。
スイートポテトプリン
スイートポテトの生地でつくるプリン。おいもの自然な甘みと香りがフワッと広がります。
栗きんとん
おせちに欠かせない代表的な口取りです。水あめを加えてしっかり煮詰めることで、つややか、なめらか。
ねぎだれでおいしい根
野菜を蒸している間にたれをつくれるから、時間もかかりません。ねぎをよく炒めて、甘みを引き出したたれがおいしい。たれは肉や魚、豆腐と合わせてもおいしいし、炒め物にも使えるから多めにつくって。
手羽先のヤンニョムチキン
人気の韓国流フライドチキンを、家でつくりやすいレシピにアレンジ。手羽先は揚げずに焼いてヤンニョムをからめるので、手軽でヘルシーです。さつまいもの甘さがピリ辛のヤンニョムと絶妙に合い、後を引く味わい。
やわらか牛肉ステーキ
【ラクかみレシピ】ステーキをやわらかいまま最後までおいしく食べられるくふうをご紹介しましょう。
野菜の天ぷら
天ぷらにすれば野菜がすぐにごちそうになるから不思議です。たいていの野菜は160~170℃で火が通るまで揚げればOK。
さつまいものレモン煮
レモンが香る、やさしい甘さの箸休めです。前日につくっておけば、味がよくなじんでおいしい。
鮭(さけ)とねぎとさつまいものグラタン
パスタにたっぷりからんだトロトロのホワイトソースと、さけの塩けとねぎとさつまいもの甘みが絶妙のバランスです。
さつまいものポタージュ
さつまいもの上品な甘みが、絶品。アクセントにクラッカーをくずして加えます。
さつまいものハニーポテトサラダ
はちみつとマヨネーズを加えることで、さつまいもの甘みがマイルドになっておかず感がアップします!
7色のみそ汁
【健脳レシピ】朝の脳は最も栄養を欲しています!カラフル野菜と豚肉で、うまみたっぷりのみそ汁を朝食にどうぞ。
ローストポーク
塊肉を豪快に焼いたオーブン料理。高温で短時間焼いてから低温でじっくり焼くので、しっとり柔らかく仕上がります。一緒に焼いたこんがり野菜も美味。
牛おさつ
塩味でシンプルに炒めたさつまいもに、甘辛く味つけした牛肉を合わせた一皿です。肉のうまみとコクで、さつまいもがご飯のおかずに。牛肉は下味をつけて炒めるとさつまいもとの一体感が出ます。
焼きいもプリン
さつまいもはオーブンでじっくり焼いてからお菓子にすると、甘みが増して、ほっくりと濃厚なおいしさが楽しめます。市販の焼きいもで代用もOK!スポンジ型で大きくつくれば、華やかでボリュームたっぷりのパーティーメニューに。
さけとさつまいものクリーム煮
さけは焼いてくせを抑えてから、蒸し煮にした野菜を加えてクリームでトロリと煮上げます。
抹茶きんとん
ほんのり甘く味つけして冷凍しておきます。自然解凍後はひと手間かけて茶きんにすると取り分けやすく、見た目も愛らしいですよ。
さつまいものオレンジジュース煮
子どもの好きなものどうしの組み合わせです。
さつまいもと豚肉のピリ辛炒め
棒状に切ったさつまいもに、豚肉のうまみがよくなじんだボリュームおかずです。豆板醤の辛みがアクセント。
栗きんとん
おせち料理の中でもひときわ鮮やかな、金塊のように黄金色に練り上げたきんとん。さつまいもの皮は惜しげなく厚めにむいてかりんとうにするという「お楽しみ」もあります。お正月ならずともおやつとしても使えるので、たっぷりつくって損はありませんよ!
わくわく行楽弁当
市販の調味料を使ってお弁当を簡単に!から揚げ粉や焼き肉のたれ、マヨネーズが活躍です。
栗きんとん
練りすぎないように煮詰めると透明感のあるつややかなきんとんになります。