コロッケ
ひき肉とたまねぎのうまみをしっかり引き出して、あっさりホクホクに仕上げました。軽い食感で、いくつでも食べられるやさしい家庭の味です。
ポテトとたまねぎのパンケーキ りんごソース添え
おやつや軽い夕食に食べる、ドイツではおなじみのパンケーキです。男爵を使って、モチモチに仕上げます。
半熟卵とじゃがいものサラダ
トロ~リ半熟卵をホクホクじゃがいもにからめて食べましょう。
ベイクドポテト&ベーコン
ベーコンのうまみを、新じゃがに移していただきます。
焼きコロッケ
じゃがいもはしっかりつぶして肉と炒め合わせます。焼いたパン粉は香ばしく、ソースをかければ懐かしい味のコロッケに。
さば缶とじゃがいものグラタン
缶汁を混ぜた牛乳を、ホワイトソースがわりに使います。さば缶のみそと乳製品のコクでこっくりした立派なメインになります。。
いかとじゃがいもの炒(いた)め物
ねぎ塩だれを二度使いして、濃厚な風味をつけたピリッと辛い炒め物です。
ポテトクリームのサラダパフェ
キユーピーハーフと牛乳で和えたクリーミィなポテトサラダと野菜を、パフェのように盛りつけた彩りのきれいな一品です。おもてなしにもおすすめします。
砂肝のコンフィ
塩につけた肉類を、低温の油でじっくりと煮るコンフィ。砂肝をつかって正月の新たな定番料理にしてみてはいかがでしょうか。油につけたまま、冷蔵庫で約1ヶ月保存可能です。
ミネストローネ
いろいろな野菜をトマト味で煮込んだ、イタリアの家庭的なスープです。野菜をじっくり炒めてから煮ると、うまみが倍増します。
れんこん和風ハンバーグ
「地元の味をいただきます!」腕自慢コンテストで紹介されたレシピです。
無水カレー
肉と野菜から出る水分を活かした、いつもとひと味違うカレー
和風ポトフ
たっぷりのお野菜とベーコン、そしてりんごも加えたやさしいお味のポトフです。
ポテトサラダ
マヨネーズを減らしてヨーグルトをつかいカロリーダウン。ヨーグルトの酸味でおいしさもアップです。
こどもの日に!かぶと&鯉のぼり春巻き(3種のディップで)
こどもの日にぴったり!さくさくの春巻きをお好みのディップで召し上がれ
フライパンおやきパン
フカッと柔らかい生地に具材をのせた総菜パン。オーブンは使わずに、フライパンで焼き上げます。具材は好みのものでアレンジOKです。
じゃがいもとコーンとウインナーのチョップドサラダ
じゃがいもとコーンの甘味がスパイシーなドレッシングによく合います。ウインナーとプロセスチーズの風味がアクセントです。
キャロットバーグ
にんじんの程よい甘みと食感が、おいしさの秘密。子どもも大人もペロリと食べてくれます。彩りのよいブロッコマッシュを添えて、野菜をたくさんとれる一皿に。
ナイル家のチキンカレー
世界の食卓をご紹介します。スパイスを使って本格的なカレーが完成!
豚肉のねぎしょうが焼き
ねぎは斜め薄切り、しょうがはせん切りでたっぷり。はちみつとレモンをきかせたたれは、さっぱり軽やかに。いつものしょうが焼きとはひと味違うおいしさ。
鶏肉のクリーム煮
野菜と鶏肉とのうまみをのきいたスープを煮詰めるのがポイント。ブールマニエを加える方法ならソースのとろみづけも失敗がありません。
塩だらのグラタン
ゆでたてじゃがいもと塩だらをすり混ぜてつくります。塩だらの煮汁ごと使って、うまみもコクもたっぷり!
野菜のコンソメ
野菜のうまみを堪能できるスープです。肉や魚介を使わない、野菜で作るコンソメをお教えします!
新じゃがと豚ひき肉の和風煮
甘辛味がよくなじんだひき肉が、新じゃがにからんでボリュームアップ!ご飯がすすむおいしさ。