昆布シチュー
さしずめ和風ポトフといったあたたかい煮物です。だしをとった昆布も、細かくして具にしてしまいましょう。
ビシソワーズの素
焼いた肉のソースや付け合わせとしても使える優れものです。牛乳でのばせばすぐにスープにもなります。
野菜と鶏手羽の梅照り煮
鶏手羽のうまみと大きめに切った3種の野菜とが溶け合って、ご飯がすすみます。
ホワイトシチュー
底冷えのする寒い夜には、あったかいシチューが何よりのごちそうです。手づくりのルーを使えば、ダマができることもありませんよ。
油揚げのじゃが明太はさみ焼き
からし明太子入りのマッシュポテトをはさんで焼きます。お弁当にもぴったり。
クレソンのポタージュ
じゃがいもでとろみをつけた、緑鮮やかなポタージュ。クレソンを軸と葉に分けた調理法に注目!
コロネーションサラダ カレーマヨ風味
コロネーションとは“戴冠(式)”と言う意味です。このサラダはクイーンエリザベス2世が即位した時、パーティーで出された創作料理の1つです。現在ではイギリスで人気のサラダです。カレーの辛味とママレードの甘味がアクセントになっています。
ジャーマンポテトの卵とじ熱々トマトソースがけ
じゃがいもと卵をふんわり炒め、即席トマトソースをかけていただきます。コンビーフが入ると、余分な味つけなしでも味が決まりますよ!お弁当にもぴったり。
なんでも刻んでキーマカレー
いろいろな野菜の味を、カレー粉が仲よくひとつにまとめてくれます。
じゃがいものおひたし
シャッキリとした食感が楽しいおひたしです。ちらしずしなどのアクセントに。
札幌風みそラーメン鍋
みそとバターの札幌風こくうまスープで野菜とラーメンの具材をいただく鍋です。
牛肉のカッチャトーラ風
カッチャトーラ(狩人風)は、鶏肉をトマトや酢で煮込むイタリアの定番中の定番料理です。
ラムの粒マスタードソース
気の通りをよくするマスタードをたっぷり加えたソースを体を温める働きが強いラム肉にかけて。暑さが日ごとに増すこの季節にぜひ食べたい!
ハーブサーモンステーキ
カリッと香ばしく焼いたさけに、ハーブやオリーブ油の風味がよくあいますよ。
ホタテとほうれん草のシチュー
シチューでホタテをもっとおいしく!
じゃがいものカレーしょうゆ炒め
朝食にぴったりの炒め物です。薄切りしたじゃがいもの食感がくせになります。
農夫の朝食
ジャーマンポテトに野菜を加えて卵でとじると一品料理に。その名前とは異なって、ドイツでは軽い夕食によく食べます。
ポーチドエッグのポテトサラダ
シンプルながらリッチなポテトサラダです。ポーチドエッグをくずして、ソースのようにからめながら召し上がれ。
ポテトとたらのグラタン
ホクホクのじゃがいもと、牛乳と野菜で香りよくゆでた、たらのおいしさが溶け合うグラタンです。