トマトパスタ
トマトソースだけで十分おいしい、シンプルパスタ。
オムライス
ケチャップ味のチキンライスを卵で包み、木の葉形にした基本のオムライスです。卵に生クリームのコクを加えることで、ワンランク上の味わいに。
たて塩サラダ
海水ほどの塩水(たて塩)につけた野菜は、しんなりしているのに歯当たりのよいもの。よく冷やしてからいただけば、野菜の味が引き立ち、よりおいしい。
菜の花とトマトの中国風スープ
刻んだ菜の花を生のまま加えるので、独特のほろ苦さが生きています。卵を加えたら、いじりすぎないのがふんわり仕上げるポイントですよ。
ハンバーグ
【脂質・塩分・カロリーオフ!】赤身肉+えのきだけでカロリーを大幅ダウン!えのきだけは食感も粘りもひき肉そっくり。
ソーセージとピーマンのチリライス
電子レンジを使ってご飯をおいしく炊き上げましょう。チリパウダーは分量を加減して辛さを調節できます。火を使いたくない夏に。
なすと鶏もものトマト煮
夏野菜たっぷり。トマトは丸ごとドーンと加えて、時短&汁の一滴も余さず使います!
クレソンオムレツサンド
柔らかいオムレツを厚めのフワフワなパンにはさみます。オムレツは形を整えず、混ぜるだけだから簡単です。
ニース風サラダ
トマトやゆで卵、ツナ、アンチョビ、黒オリーブなどを盛り合わせた彩りのよいサラダです。ゆでたじゃがいもやさやいんげんを加えるのもおすすめ。
ナポリタン弁当
甘いケチャップがからんだパスタは冷めてもおいしいのでお弁当にぴったり。ソーセージのかわりに、ハムやベーコンでつくるのもおすすめです。
かじきのカツレツ ローズマリーソース
こんがりと揚げ焼きにしたかじきに、相性のよいローズマリーのバターソースでうまみをプラスしました。
かじきのカツレツ
カリッと揚げたかじきに、ハーブの香りいっぱいのバターソースをかけるだけ。ちょっとしたおもてなしにもおすすめ。
くるみ風味のトマトサラダ
10分でできるシンプルフレンチ。くるみの香りと食感が、トマトの甘みを引き立てます。
ミートボールのトマトねぎソース煮
ねぎ、しょうが入りのトマトソースはザク切りキャベツの甘みが引き立つ、すっきり味です。大きなミートボールで、ボリューム感も満点!
ガスパチョ風トマトスープ
「ガスパチョ」はたくさんの野菜でつくるスペインの冷製スープです。
トマト缶にヨーグルトを加えると少ない材料でも味が広がります。
豚ももと野菜のトマト煮
野菜をふんだんに使い、ハーブを合わせれば、スープの素(もと)を入れなくても塩だけで味が決まります。パスタとあえたり、ご飯にのせてもおいしく頂けます。
目玉焼きのオープンサンド
たっぷりのオリーブ油で焼いた目玉焼きは絶品!トロリとした卵黄をからめてどうぞ。
ロール白菜
ロール白菜4コがジャストで収まる20cmフライパンを使うと効率よく熱が回るので、鍋でコトコト煮るより早く煮込みが完了します。
ロールキャベツ
煮上げてから少し休ませると落ち着いて、キャベツが柔らかくなじみます。
オムライス
卵で包む基本のオムライスです。ポイントは器に移してから形を整えること。小さめのフライパンで1人ずつ仕上げて。
魚介の煮込み
魚介と野菜のうまみがギュッと詰まった、具だくさんの煮込み料理です。桜えびでとった繊細な風味のだしが、味に奥行きをもたせます。
厚切りベーコンサンドイッチ
ジューシーな厚切りベーコン、たまねぎ、ゆで卵などが入ったボリュームのあるサンドイッチです。さっぱりとしたコールスローサラダをプラスして味に変化を。
丸ごと肉詰めピーマンのトマトジュース煮
こんがり焼いてから煮込んだピーマンは、甘みが出て柔らか!簡単なのに本格派のおいしさ。
冷凍ポテトとソーセージのチリソース炒め
朝5分でおべんとうのおかず。冷凍のままいためて蒸し焼きにしてしまいます。