いろいろ野菜のヨーグルトみそ漬け
とりたいときにすぐ野菜がとれて便利な野菜漬けです。酸味、辛み、うまみをきかせて塩分控えめにします。
きゅうりとカリカリ豚のごまサラダ
きゅうりは薄く切ってたっぷりと。カリカリに焼いた豚バラ肉のコクとうまみに、ごまの風味をプラス。甘酸っぱいしょうゆ味で、ご飯がすすむおかずサラダです。
きゅうりとたこの梅肉ドレッシングあえ
きゅうりとたこの取り合わせも、酢の物では定番ですが、そこにオリーブ油を合わせました。いつもと違う感じを楽しみます。
ひんやりしょうがサラダ
夏バテに、夏冷えにしょうがを活用しましょう!体の熱を取るきゅうりやセロリ、胃腸にやさしいキャベツ、食欲を促すレモンや酢を使った、夏バテ時にも食べやすいサラダです。
たたききゅうりのごま塩あえ
たたき割ったきゅうりは塩味が全体にじんわりとなじみ、シャリシャリとした独特の食感です。
たこのポテトサラダ
ポテトサラダのレシピは数えきれないほどありますが、きゅうりとたこの酢の物を混ぜてみました。マヨネーズは控えめにし、酸味をきかせたさっぱり味です。
焼きカマンベールのサラダ
アツアツのチーズに冷たい野菜ソースをのせてサラダ仕立てに。クリーミーとさっぱり、トロリとカリッ。ギャップが楽しい一品です。
きゅうりのピリ辛漬け
ポリ袋に入れて手でもむだけ。厚めに切ったきゅうりに、しょうゆがからんで、ちょうどよい塩加減になります。
シューマイ弁当
さあ!料理しよ。クッキングコンテスト2007「愛情たっぷりお弁当部門」グランプリの作品です。
モッツァレラチーズのサラダ
淡泊なチーズだから中国風の味つけも合います。
えびときゅうりの黄身酢かけ
上品な甘みの黄身酢は、空気を含ませながら練り混ぜ、トロリふっくら、なめらかな口当たりに仕上げます。
ちくわでマカロニサラダ!
たっぷりマヨのマカロニサラダに、ちくわをトッピング!
きゅうりのカナッペ
斜め切りにしたきゅうりで簡単カナッペ。濃厚でこっくりとした具が絶妙です。
野菜たっぷり焼きそば弁当
みんな大好きな焼きそばのお弁当です。めんがくっついて固まらないよう、くふうしました。
大豆のピリ辛ポン酢漬け
しょうゆ味が大豆にしみ込み、ラーユの辛さがアクセントになります。きゅうりのかわりに、トマトや大根、キャベツも合います。
大豆ときゅうりの梅肉あえ
ホクホク大豆と、カリカリきゅうりの食感が楽しい一品です。ほんのりきいた梅の塩けがいいアクセントですよ。
失敗なし!太巻き
行楽に出かける機会も増える新緑の季節。一口でいろいろなおいしさが味わえる太巻きなら、家族みんなが楽しめます。具だくさんでバランスのよい、みつばの風味が爽やかな一品。
キムチメンチ
サクッと軽やかなのに食べごたえは十分。シャキシャキの野菜がアクセントのレシピです。
鶏のまんま揚げ
鶏肉をまるごと揚げて、大人も子どもも楽しめる元気が出るおかずに。
さわらのホイル焼き弁当 こども向け
同じおかずでつくる2種類のお弁当のこども向け。カロチンたっぷりのにんじんライスを添えてどうぞ。
きゅうりのヨーグルトスープ
ほりえさんがブルガリア人のお友達に教わったというこのレシピは、ヨーグルトそのものの味を生かしたさっぱりスープです。暑い季節にぴったりで、疲れた体にすーっと染み渡ります。
パッタンおにぎり弁当
のりの上にご飯を広げ、具をのせて半分に折る簡単おにぎり。にぎらないのでご飯がふっくらしています。具はサッと焼いたランチョンミートとシャリシャリのきゅうり。ボリューム満点の新メニューです。
たいの和風ポタージュ
たいを、ぜいたくにも温かいスープ仕立てにしました。豆腐と長芋のやさしくて滋養たっぷりな一品です。