まるごとスナップえんどうと3種の豆のサラダ
[食物繊維(1人分)5.4g] 春が旬の豆をたっぷり味わえるサラダです。深煎りごまドレッシングが豆のおいしさを引き立てます。
そら豆と鶏肉の味噌炒め
ホクホクのそら豆と鶏肉の食感がバランスの良い味噌炒めです。
あさりとそら豆のリングイネ
炒めたパン粉をふりかけ、南イタリアスタイルに仕上げました。
そら豆のガリバタしょうゆ炒め
バターのコクとにんにくしょうゆの香ばしさがたまらない
にんじんたっぷりそら豆カレー
そら豆とたっぷりのにんじんがポイント
そらまめと豚肉の中華炒め
ブラックペパーでピリ辛仕上げに。お酒のおつまみにも。
そら豆とソーセージのグリル
そら豆はフカフカのさやに包まれたまま焼くと、蒸し焼きのようになってホックリ。やけどに注意しながらさやを開け、塩をふっていただきます。
そら豆と青じその卵焼き
そら豆と青じそたっぷりの、野菜の香りを楽しむ一品。水溶きかたくり粉を加えて、ふんわりなめらかに焼き上げます。
そら豆ご飯
そら豆とディルをたくさん使ったご飯は、新しい季節の訪れをひときわ感じられるイランの家庭料理。イランではゆでた鶏肉などを添えますが、サヘルさんはご飯だけで食べるのも好きだそう。じゃがいもとたまねぎの甘みがポイントです。
豚肉とそら豆のカレー春巻
ホクホクのそら豆に、みんな大好きなカレー味!あんをつくったり冷ましたりする手間がないので、揚げ物でも簡単&軽やかです。
ずんだのクリーミーあえ
たんぱく質や食物繊維が豊富な旬の豆を食べよう!NHKきょうの健康 食で健康「豆の炊き込みごはん」で放送。
西湖春(しーふーしゅん)
「きょうの料理大賞2002」こだわりドリンク部門・佳作受賞作品です。胡弓の曲「西湖春」をイメージした、目にも爽やかな一品です
そら豆のチーズ白あえ
チーズのうまみが豆腐とベストマッチ。そら豆をやさしく包みます。ご飯のおかずとしても、ワインのおつまみとしてもおすすめ!
そら豆の炊き込みごはん
たんぱく質や食物繊維が豊富な旬の豆を食べよう!NHKきょうの健康 食で健康「豆の炊き込みごはん」で放送。
そら豆ご飯
有元家では「翡翠(ひすい)ご飯」と呼ばれる、そら豆の存在感がたっぷりのご飯です。
れんこんさんが焼き
さんが焼きは細かくたたいた青背の魚と薬味を合わせて焼いた、千葉県や神奈川県の郷土料理。あじ以外にさば、いわしでつくることも。これをれんこんに詰め、つくる&仕上げる&食べる、3度楽しめるおかずにしました。かわいい盛り付けで、子どもが魚好きになること間違いなし!
春キャベツの白あえ
キャベツとそら豆が織りなす緑の濃淡と、えびの赤色がきれいな、春を味わう白あえです。
豚こまとそら豆のパセリかき揚げ
そら豆のほっこり感と、パセリの香りが満喫できる一品。スパイシーなカレー塩が好相性で、ビールのつまみにぴったりです。