ミニトマト」のレシピ一覧

recipes

牛肉と野菜とオリーブのピンチョス

夏のおもてなしにおすすめのピンチョスです。星形のチーズやオクラを飾れば七夕にも。「ヤマサ 絹しょうゆ」におろしにんにくやわさびを溶き、ダンクして(つけて)いただきます。にんにくやわさびのかわりに、マスタードやおろししょうがなどでも。

20336kcal2.5g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

りんごでさわやか 豚のしょうが焼き

りんごと豚肉は相性抜群♪ 最後に豚肉にからめるソースにりんごのすりおろしを入れ、自然な甘さとさわやかさをプラスします。またクエン酸豊富なりんごは、豚肉などのビタミンB群と合わせると相乗効果が高まり、疲労回復にも!漬け込みなしでできるので、あっという間にできあがります。

15223kcal2.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

豚しゃぶ豆乳ぶっかけうどん

「ヤマサ昆布つゆ」と豆乳が組み合わさった、ダブルなコクとうま味!野菜をたっぷり乗せたヘルシーなぶっかけうどんです。湯通しした豚肉は常温で冷ますのが、やわらかく仕上げるポイント。

15531kcal4.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

エリンギとミニトマトのバターしょうゆ炒め

エリンギを食べやすいように薄切りにして、彩りのよいミニトマトを合わせます。バターとしょうゆの風味がクセになる味わいを作ってくれます。

564kcal0.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

Wソースのパンプキンピザ

かぼちゃ、ズッキーニ、プチトマトにリーフ類と、彩りも美しくボリューム満点のピザです。ベースに塗ったトマトソースと仕上げの特製“ごまだれヨーグルトソース”のWソースがポイント!子供も大人も食べやすい味わいです。かぼちゃは型抜きしてハロウィン仕様に♪パーティーなどにもおすすめです。

15580kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

チキンステーキのせバンバンジー風冷やし中華

冷やした中華麺の上に豪快にチキンステーキをのせ、「ヤマサごまだれ専科」+「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」少々+ごま油+ラー油で作ったバンバンジー風のタレをかけていただきます。もも肉を使っているので食べ応えがあり、大満足できる冷やし中華です。

20863kcal2.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

マルゲリータ風キッシュ

「ヤマサ 絹しょうゆ」で仕上げる、乗せて焼くだけの簡単キッシュ。マルゲリータのフィリングに、ベーコンをプラスしてボリュームアップです。

35340kcal0.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ゴーヤと豚肉の夏カレー

ゴーヤの苦みと、豚肉や玉ねぎの甘みがおいしいカレーです。ビタミン豊富なゴーヤに、疲労回復にも効果的な豚肉は夏バテ防止にもぴったり。たっぷりのしょうがも、冷房で冷えた身体を温めてくれます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み 合わせで新しいおいしさを発見できる和 DEミックスレシピ "をもっと見る"

20776kcal2.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ローストビーフとりんごとカラフル野菜のリースサラダ

今年はお家でゆっくりとクリスマスパーティーをしませんか?サラダも、リースのように盛り付け方を変えるだけでもぐっとクリスマス気分が盛り上がります。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」にお任せ♪

10150kcal1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アスパラガスの簡単ぽん酢がけソテー

あっという間にできあがるアスパラガスのおいしいソテー。オリーブオイル×「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただきます。朝食やちょっとしたお酒のおつまみにもおすすめです。

7129kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

アクアパッツア

本来出汁いらずのお料理ですが、昆布つゆが魚介の旨味をより一層引き立ててくれます。

30191kcal4.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

揚げナスとトマトの焼きそうめん

オリーブオイルで揚げ焼きにしたナスとトマトを、香ばしいにんにくじょうゆで炒めた焼きそうめんです。夏にあまりがちなそうめんも、一括消費できます。■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見る"

10453kcal1.8g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

牛肉とミニトマトのガーリックチャーハン

牛肉をチャーハンに入れるときはガーリックをきかせるとばっちり味が決まります。ミニトマトとパセリで色合いよく仕上げましょう!

10284kcal1.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

春野菜のケークサレ

マフィン型で焼き上げたケークサレ。米粉を使っているので、ふわふわの口当たりです。バターでなく、オリーブオイルを使用しているので口当たりも軽いです。「ヤマサ昆布つゆ」で味付けし、ちょっぴり和テイストに仕上げました。

40200kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

まいたけたっぷり鶏つくね

まいたけをたっぷりと入れた、ふっくら柔らかいつくねです。「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」でさっぱりと。つけあわせは茄子とプチトマト。ひとつのフライパンで一緒に作ります。

20431kcal3.2g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

薬味で楽しむ和風チキンステーキ

「ヤマサ 絹しょうゆ」+バターでテリテリに仕上げたチキンステーキに、薬味をこんもりと盛りつけて、和風な仕上がりに。マイルドなチキンと薬味が絶妙に合います。ごはんのおかずにも、お酒のお供にも。クリスマスにもどうぞ♪

20336kcal1.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

カレーリメイク!豆腐とカレーのラザニア風

カレーと豆腐で熱々ふるふる、ちょっとオシャレなカレーラザニアです。中途半端に残ったカレーでも大丈夫、「ヤマサ昆布つゆ」の旨味で味を調整できますよ。たっぷりのチーズをかけてレンチン仕上げ、お子様も大喜び♪■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる和DEミックスレシピ "をもっと見るポイント一般的な中辛カレーをリメイクしています。"

20553kcal4.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

ブロッコリーの彩りごまサラダ

ブロッコリーにハム、コーン、ミニトマトを合わせ、すりごまたっぷりのしょうゆドレッシングをかけていただくサラダにします。

15179kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

彩り野菜とそうめんのゼリー寄せ

そうめんのリメイクレシピ。さっぱりとしたそうめんのゼリー寄せは、見た目も涼しげ。おもてなしの一品としても重宝するレシピです。

25121kcal1.9g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

かぼちゃとミニトマトの焼きシーザーサラダ

加熱して甘みが増したかぼちゃに、パルメザンチーズの香りと食感をいかしたシーザーサラダドレッシングがよく合います。アーモンドの食感がアクセントになっています。

15222kcal0.7g
レシピサイト:キューピー
キューピー
recipes

パクチーカプレーゼ

初夏にぴったりな、パクチーを使ったカプレーゼです。「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」と合わさることで、パクチーのクセが程よい風味に変わります。ポイントプチトマトは二色にすると華やかに仕上がります。湯剥きする際には、火の入れ過ぎに注意しましょう。出来立てはもちろん、冷蔵庫で冷たく冷やすのもおすすめです。

10107kcal0.3g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

野菜の焼きピクルス

和風ピクルスやマリネのイメージで作りました。ピクルスを焼いた感じに仕上がり面白いですのでぜひ試してみてください。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」のまろやかでコク深い味わいと、赤ワインビネガーの深い酸味で野菜を普段と違った味わいでおいしくいただけます。

10112kcal0.6g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

桜とわかめの混ぜごはんワンプレート

春らしいワンプレート。桜の花の塩漬けとわかめの混ぜご飯は、酢飯を作らず「ヤマサ昆布つゆ」のみで手軽に。アスパラガスと豚肉の生姜焼きは、とろろ昆布を一緒に巻いて旨みをアップしています。白だし風味の茶碗蒸しには、香りの良いさくら餡をかけていただきます。金柑とプチトマトのぽん酢マリネは、酸味と甘みのバランスが絶妙な一品。

40471kcal4.1g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ
recipes

スプーンで食べるカップサラダ

ピクニックなどのアウトドアにもおすすめな、カラフルでヘルシーなカップサラダ。味付けは「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」だけでOKです。ポイント写真のミニトマトはマイクロトマトをそのまま使用しています。ホールコーンは缶詰、サラダ豆と押し麦は蒸してあり、そのまますぐ使えるパック入りのものを使用しました。

8141kcal0.4g
レシピサイト:ヤマサ
ヤマサ

カテゴリーから探す

食材から探す

料理から探す