かぼちゃととうもろこしのスープ
素朴な甘みがうれしい、ほっとする味のスープです。
これぞっ野菜スープ
味つけはスープの素を加えるだけ。ポイントは野菜を煮る順番と時間です。煮すぎると煮くずれるので注意。
ブロッコリーとかぼちゃの香ばしガーリック炒め(うちのごはん使用)
にんにくの風味が効いた野菜たっぷりガッツリおかず!
おやき
いまや長野の名物となったおやき。もっちりとした食感のポイントは焼いてから蒸すことです。好きなあんを包みましょう。
はちみつかぼちゃ
かぼちゃは、電子レンジで蒸すと甘みが出てホクホクに仕上がります。はちみつだれをトロリとからめた、はし休めにふさわしい一品です。
シャウエッセンとかぼちゃの豆乳味噌汁
かぼちゃの甘みが良く合います。
塩糀レモンタルタルでいただくフリットミスト
フリットミストとはイタリア版魚介の天ぷら。色々な具材のさっくりフリットにレモン風味の塩糀タルタルをたっぷり添えて。
白みそ仕立てのかぼちゃスープ
甘くてホクホクの旬のかぼちゃに、白みその香りをきかせます。温かいままでも、冷やしてもおいしいスープ。
なすとかぼちゃのおろし和え(わが家は焼肉屋さん使用)
ごま油で揚げ焼きした野菜をほどよい酸味が効いたおろししょうゆでさっぱりといただきます
かぼちゃがたっぷり入ったクリームシチュー
ほっくりしたかぼちゃの自然な甘みがソースに溶け込んでいます
素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけ
食べやすく、おいしさが残る秘密は豚肉をたたくから。大ぶりに切った野菜で見た目も元気になるレシピです。
野菜たっぷりほうとう
太いほうとうとたっぷりの野菜で満腹の一杯です。
かぼちゃとブロッコリーのクリーミー鍋(野菜1/2日分)
かぼちゃの甘さが溶け込んだクリーミーなごま豆乳鍋です。この鍋で1/2日分の野菜(1人分175g)が摂取できます。
かぼちゃとブロッコリーのクリーミー鍋(野菜1日分)
かぼちゃの甘さが溶け込んだクリーミーなごま豆乳鍋です。この鍋で1日分の野菜(1人分350g)が摂取できます。
かぼちゃのシーザーサラダ
[食物繊維(1人分)3.1g] レンジ加熱したほくほくのかぼちゃに、チーズのコクとうま味のきいたドレッシングがよく合います。スライスアーモンドがアクセントです。
かぼちゃのグラタン
とろけるチーズがからまったアツアツのグラタンは格別。かぼちゃは牛乳を加えた水からゆでるのがポイント。
秋鮭のソテー~さつまいもとチーズのディップで~
旬の秋鮭を、さつまいもとチーズという意外な組み合わせのディップでいただく主菜メニューです。
かぼちゃの甘煮
すりごまをまぶしたり、マヨネーズであえてサラダにしても。
たっぷり野菜と豆のスープ
カロテンと食物繊維が豊富な野菜、豆をコトコト煮込んだ「免疫力強化レシピ」です!とろみのあるスープで体も芯から温まりますよ。
かぼちゃとさつまいもと鶏肉のほったらかし焼き
フライパンに入れたらそのまま!素材本来の甘みとうま味が楽しめる一品です
豚肉の簡単ケチャップソテー
こってりしたケチャップ味で、ご飯がすすむ、簡単ソテーです。