かぶと油揚げの煮びたし
味が染み込んだかぶと油揚げがじんわりおいしい。かぶは皮付きのまま、葉も一緒に蒸し煮にすれば捨てるところなしですよ。
かぼちゃのマリネ
焼きつけたかぼちゃのホックリ感を楽しんで。マリネ液の酸味がかぼちゃの甘みを引き締め、さっぱりとした後味にしてくれます。
れんこんの皮のきんぴら
れんこんの皮をむいたら、捨てないで!油でサッといためると、食感と香りのよいきんぴらになります。
ブロッコリーのやわらか煮 アンチョビとにんにくのソース
「きょうの料理 夏スペシャル」おもいでレストランで紹介されたレシピです。
ラーメンサラダ(みそダレ)
ごまみそダレでサラダのように食べる、新しいラーメンの楽しみ方ができるレシピです。
ひじきの五目煮
5種類の具が入って栄養たっぷり。油でいためてコクをつけるのがポイントです。
にんじんのナムル
どんなおかずにも合う、あっさり味のナムル。ごまの香ばしさが食欲をそそります。
なすとじゃがいも、ピーマンの黒酢炒め
中国東北部の定番家庭料理をアレンジ。これがご飯にビールに合うんです!
煮しめ
具材を1つの鍋で一緒に煮上げる、家庭向きの煮しめです。鶏肉は、野菜に火が通ってから加えると、パサつかず柔らかな煮上がりに。
かぶの葉と油揚げのサッと煮
残ったかぶの葉でサッとつくれる煮浸し。
キャベツとハムのマヨネーズあえトースト
クッキングコンテスト2009で紹介されたレシピです。
厚揚げと小松菜のうま辛煮
ピリ辛でご飯が進むうま煮です。辛いのが大丈夫な方は煮汁もぜひ召し上がれ。うまみがでてたまりませんよ。
黒豆
砂糖は様子をみながら、数回に分けて加えましょう。家で煮る黒豆は、好みで調節できるのがうれしいところです。
のりおろし納豆
身近な食材、納豆をアレンジ。のりの風味と、かんきつ系のさわやかさが決め手です。
さつまいもの塩オイル蒸し
さつまいもの甘さを生かしてシンプルに!つくりおきしてお弁当にも。
ふきと油揚げの炒め煮
ほろ苦く、シャキシャキしたふきのおかずは、はし休めにほっとする味です。
れんこんの炒め煮
縦に切ったれんこんは歯ごたえが楽しめます。しょうゆは控えめで、少し酸味をきかせると、おいしさが引き立ちます。
青菜の炒め物
シンプルな青菜炒めは、チンゲンサイの火の通り具合を均一にするのがポイント。素材の味はそのままに、食感はシャキツと歯切れよく仕上げます。
アスパラの粒マスタードマヨネーズあえ
マヨネーズでつくるサラダ感覚の簡単あえ物です。粒マスタードの辛みと風味がアクセントに。
油揚げとキャベツの煮物
油揚げのコクと、だしのうまみが、しんなりしたキャベツにしみ込んでおいしい!あっさり味で、キャベツがたっぷり食べられます。
アスパラガスのごまあえ
具材と合え衣の出会いを楽しむのがあえ物です。緑の野菜をごま衣であえます。