いり豆腐
日もちのしづらい豆腐も、パラパラにいりつけて、しっかり味をつけると保存がききます。塩けをきかせながら、砂糖で甘みを加えるのがポイント。
からし揚げだし豆腐
「からし豆腐」を揚げだしに仕立ててみました。はんなりした豆腐にからしの辛みがきいています。
焼き枝豆
枝豆に油の風味を足して焼くと、香ばしい口当たりに。
焼きそら豆
ホックホクでくせになるおいしさ!さやが真っ黒に焦げても、中の豆は蒸し焼きになってちょうど食べごろ!
ひじきのいなり詰め
京の精進、添菜。大豆製品は精進料理では貴重なたんぱく質源。甘めに煮ているので、疲れた体を癒やしてくれます。
焼きやっこ
薬味をのせて楽しむ冷ややっこと、香ばしい豆腐ステーキを同時に味わえる欲張りな一品。3種の薬味をのせて、香りのハーモニーもお楽しみください。
厚揚げの照り焼き
こんがり焼いて甘辛味のたれをからめた厚揚げは、まるで肉のようなおいしさ。ヘルシーで、食べ応えも十分なメニューです。
たらちり風 具だくさん湯豆腐
相性のよいたらや油揚げを加えた大満足のおかず鍋。薬味を混ぜた香りのよい2種のたれで味変わりを楽しみましょう。
マーボー豆腐
辛みやうまみ、香ばしさのバランスがよく、豆腐がくずれていないことが、おいしいマーボー豆腐の必須条件。レシピどおりに丁寧につくれば、本場の味わいにぐっと近づきます!
ピリ辛あんかけ豆腐
せいろ2段で一汁三菜、野菜たっぷりのメニューを!なめらかな蒸し豆腐にコクうまのあんかけが好相性の一品です。
揚げとうもろこし
もぎたてのとうもろこしを、そのまま揚げるだけ。甘みが増して、色も鮮やかです。食べる手が止まらないおいしさ!揚げすぎるとポップコーンのようにはねて危ないので注意してください。
くずしやっこ
豆腐とオクラのシンプルレシピです。豆腐のおいしさを味わうなら、手でくずすのがおすすめですよ。
豆腐ステーキ
ご飯がすすむ、豆腐の簡単レシピです。豆腐の表面の水けをよく拭き取ることがポイント。
焼きがんも
揚げずに、フライパンでこんがり焼く簡単がんもどき。淡白な豆腐に、とうもろこしの甘み、ねぎと桜えびの香りをプラスします。冷やしても油っぽくなりません。
もやしのマーボー風
豆腐の代わりにもやしを使います。うまみたっぷりのピリ辛味が、淡泊なもやしをパンチのある一品に。ご飯にかけて丼風にしてもおいしい。
厚揚げの肉みそ田楽
厚揚げをこんがりと焼いてから肉みそをのせて焼くのがポイント。香ばしいアツアツをいただきます。
いり豆腐
豆腐は水けも味のうち。きりすぎず、うまみを生かしてしっとり仕上げます。ホロホロッとしてやさしい味わい。
ごぼうのから揚げ
ごぼうを水にさらさないのが、衣をカリッとさせるコツ。ホックリおつな味がくせになります。好みでマヨネーズをつけても。
しいたけのバターソテー
相性のよいバターとしょうゆが味の決め手。しいたけのうまみが口の中にジュワッと広がります。
高野豆腐の豚そぼろあんかけ
れんこんとしょうがの食感と風味と、豚肉のうまみたっぷりの「あん」が、高野豆腐にからみます。
れんこんのはさみ揚げ
サクサクのれんこんの間から、ひき肉のうまみがジュワー。ビールのおつまみ、お弁当のおかずにもおすすめです。
ちくわの磯辺揚げ
天ぷら衣に青のり粉を加えた、味わい深い揚げ物。揚げたときに香りがフワッとたちます。お酒のおつまみはもちろん、お弁当のおかずや麺類の具にも最適。
焼き厚揚げの新たまスライスのせ
新たまねぎのオニオンスライスは、よいアクセントになって、くせになるおいしさです。