生ハム冷ややっこ
忙しい日は、家にある缶詰や豆腐をフル活用!サッとつくれる気の利いた一品は、覚えておくと重宝します。
トマト肉豆腐
肉のうまみを豆腐に移し、トマトでさっぱりと仕上げてたっぷりの煮汁とともにいただきます。多めにつくって、翌日冷やして食べるのもおすすめ。
豆腐のにんにくステーキ
にんにくの風味を生かした、豆腐だけでも満足できる一品です。
おあげのパリパリ焼き納豆ねぎみそ
香ばしい油揚げと、みそのコクが加わった納豆がビールによく合います。納豆が苦手な方もぜひ。
トマト入りマーボー豆腐
マーボー豆腐にトマトを入れてみると、辛みがやわらいで、やさしい味になります。
豆腐の照り焼き
甘辛味の豆腐と清涼感あふれる薬味が名コンビ!あと1品ほしいときにも便利です。
カリフラワーと豆腐の卵あんかけ
粗くつぶしたカリフラワーはふわふわとした食感になります。ご飯にかけてもおいしい、じんわりあったかメニューです。
マーボー豆腐
ピリッとした辛さの中にうまみを感じる、本格派のマーボー豆腐。豆腐はゆでて水きりすると、煮くずれしにくくなります。
ツナマヨの柚子こしょう冷ややっこ
みんな大好きツナマヨは、淡泊な豆腐ともグッドコンビ。柚子(ゆず)こしょうをきかせて、ピリッと大人味に。
豆苗とトマトの夏マーボー
豆腐のかわりに厚揚げで食べごたえを出し、ミニトマトを加えた夏マーボー。豆苗は最初はかさがあるので、火が通ってしんなりするまで、大きく混ぜて炒めます。
とうもろこし豆腐
とうもろこしの甘みをつるんとしたのどごしでいただきます。
あんかけ豆腐もち
長芋がつなぎとなり柔らかいおもちのような食感に。
れんこんの揚げだし
ふっくらした食感に仕上げるには、やや厚めに衣をつけて揚げること。衣にだしをたっぷりと吸わせていただきましょう。
精進マーボー豆腐
ひき肉の代わりに大豆を使ったヘルシーなマーボー豆腐。刻んだ大豆に下味をつければ、肉を食べているような満足感!
世にも簡単なマーボ豆腐
煮立った合わせ調味料に次々に入れるだけ。本当に簡単!
トマトと厚揚げのしょうがじょうゆ
しょうがじょうゆでトマトと厚揚げの甘みをさっぱりといただきます。
豆腐の煮つけ
辛さの中にうまみが詰まった韓国風の煮物です。豆腐に焼き色をつけ、だしになるものを入れ、ヤンニョムと水を加えて煮るだけ。
枝豆のゆで方
絶妙の塩味にゆでるために知っておきたいコツがいっぱい。
冷しゃぶの塩麹(こうじ)豆腐ソース
豚肉に塩麹をまぶしてからゆでると、うまみが増してパサつきなし!安い肉でも塩麹の力でおいしくなるんですよ。
いり豆腐
いつもは脇役が多い豆腐を主役にしたいり豆腐。パラリとするまで炒めてから調味料を入れると味がよくなじみます。
ピーマンのツナ豆腐詰め
ピーマンに詰めるのは柔らかな豆腐とツナ。ピーマンも柔らかくなるまで煮ると、甘辛い煮汁がじんわりとなじみます。
肉豆腐
少ない材料でつくるすき焼き風の煮物です。煮立てた汁でサッと煮るので豆腐はフルフル、牛肉は柔らか。できたてを味わうのがおすすめです。
ゆで豚の豆腐ソース
豆腐をミキサーでなめらかに。レモン汁やマヨネーズを加えるとまるでチーズのようなソースに。
マッシュルームのチーズ詰めフライ
マッシュルームのかわいい形を生かしたフライは、おつまみにもぴったり。下味の塩をしっかりしておくと、味がしまります。