2階建てサンド
サンドイッチは自由!を表したようなアイデアサンド。チーズもハムも隅までのせる、そんな心遣いがおいしさの秘けつ。
みそそぼろのレタス包み
3種類の香味野菜の風味が混ざり合い、味わい深いみそ味に。さっぱりレタスで包んで召し上がれ。
豚しゃぶごまだれそうめん
ごまだれの冷しゃぶにそうめん、たれのよくしみたにんじん、シャキシャキのレタスをプラスし、食べごたえのあるサラダです。
かきとレタスの鍋
プリッとしたかきとシャッキリしたレタスが意外なほどマッチします。梅だれでさっぱりと!
もみだれ焼き肉
にんにく、ごま、ごま油などの下味をしっかりとつけてた牛肉をサニーレタスに包んでパクリ。牛肉のうまみをシンプルに楽しみましょう。
彩りセンチェ
「センチェ」とは、生野菜を使ったあえ物のこと。サラダ感覚でいただきます。肉料理には大盛りのセンチェがかかせません。紫色のキャベツやスプラウトを取り混ぜて、華やかに彩りよく仕上げます。
ニース風サラダ
南フランスのニースで生まれたミックスサラダ。ゆで野菜、葉野菜、トマトなどを合わせます。アンチョビ入りドレッシングで本格派の味わいに変身します。
B・L・T(ベーコン・レタス・トマト)サンド
カリッと焼いたベーコン、しゃっきりレタス、トマトの甘みがベストマッチ!最高のコラボレーション。
豚めんロール
ふだん忙しいお父さんも、父の日は家族に料理をつくってみませんか?からし明太子を使った豪快な肉料理。甘み、うまみ、辛みが絶妙!お父さん株、急上昇の一品です。
さばさばサンド
ポルトガルでは塩焼きを使いますが、福井の焼きさばで再現しました。さばの香ばしさと、野菜が好相性です。
レタスのレモン風味サラダ
材料はレタスとレモンだけの、シンプルサラダ。
トマトとレタスのサラダ
使いきりたい余った野菜でできるシンプルなサラダです。もう一品欲しいときにぴったりです。
えびと帆立ての香草パン粉焼き
カリカリに炒めた香草パン粉が魚介の味を引き立てます。香草パン粉にお好みのハーブや刻んだオリーブを加えてもおいしいですよ。
牛肉の黒酢雑穀チャーハン
雑穀ご飯でパラッとしたチャーハンに。肉と合わせればボリュームもアップ。黒酢のまろやかでコクのある酸味と甘みが食欲をそそります。
かんたん混ぜずし
冷蔵庫の残り物でも、ササッと混ぜるだけでできちゃう。
コーンバターライス
アーモンドの香ばしさとコーンの甘みで食べごたえ十分!
さんきゅーすてーき
クッキングコンテスト2009 決勝大会進出レシピ
想い伝える花束手巻き寿司(五目、サーモン・ハム)
五目ちらしの「五目」は、たくさんの種類という意味。「お誕生日」や「入園・入学」などハレの日むけに、たくさんの想いをサーモンやハムを花束にして巻く手巻き寿司です。
タコライス
タコスの具材をご飯にのせたタコライスは、沖縄生まれのカジュアルメニューです。スパイシーなミートソース”タコスミート”ができたらあとは盛るだけ!
ハンバーグステーキ
肉の食感がしっかり感じられる、まるでステーキのようなハンバーグです。にんにくが香る和風ソースは、ご飯にもよく合いますよ。
とうもろこしシューマイ
子どもも喜ぶとうもろこし入りのシューマイ。フライパンで蒸し焼きするから、かんたん♪
ニース風サラダ
トマトやゆで卵、ツナ、アンチョビ、黒オリーブなどを盛り合わせた彩りのよいサラダです。ゆでたじゃがいもやさやいんげんを加えるのもおすすめ。